趣味の試打会めぐり(笑)
量販店の試打会は、季節ごとにあるので、その時その時の流行りがわかりますね。
先日も東宝調布スポーツパークで試打会がありました。今回の流行りは、間違いなく話題のドライバー!ですね。
ただ、行ってみると、普段あるべきところに受付が…ない
なぜなら、打席数が、6打席だけ。。。一階の奥の方だけ、ちょっと手狭な感じ。
そして、参加ブランド数も、6ブランド!
当然ながら、激混み。。。
ぼくは、「キャロウェイ」「テーラーメード」で話題のドライバーを打ちたかったのですが、開始30分後に伺ったにもかかわらず、すでに15人から20人ほどの列。2時間ほどの待ち時間…みんな打ってみたいんですね〜
ということで、比較的空いていた「本間ゴルフ」「PRGR」で打たせていただきました。それでも、30分以上は待ちましたけど。
あと「タイトリスト」で、VG3も打ってみたかったのですが…やはり待ち時間が「…」で。
あともう一つは、ダンロップ。
肌感覚で、今回の試打会の人気のブランドを並べてみると
金:キャロウェイ=テーラーメード
銅:タイトリスト
入賞:ダンロップ、本間ゴルフ、PRGR
っていう感じだったかも。オリンピック期間中でもありますが、「がんばれ、ニッポン!」
でも、試打会は打席は多めでお願いしたいですね。。。
打ちっ放しでの試打はマイクラブとの違いをはっきりと意識できますし。
ただ、せっかくの機会でしたので、キックポイントの異なるシャフトを本間ゴルフさんでしっかりと試打させて頂いたので、改めて書こうと思います。