試打会「あるある」 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

その① 打ったらすぐに

 

「ナイスショット!」の連発

打っている方、首を「…」していなければ。

 

自分の順番。打ってみる、やっぱり「ナイスショット!」

ぼくはそんなに良いボール打てていません。

気持ち良く打ってもらいたい!

メーカー担当さんのご苦労を察します。。。

 

 

その② ドライバーは

 

メーカー担当さんから聞かれること:普段使っているシャフトの重量は60g台ですか?フレックスはSですか?

 

ぼくの答え:何も考えずに60g台のSシャフトを使っていますので、まずは、標準シャフトのSでお願いします。

先中調子のシャフトを使うことが多いのですが

 

試打会で、メーカーの担当者の方に教えてもらいたいことは、クラブ開発において、どのようなゴルファーをターゲットにしているのか?っということ。

気持ち良く、打ってもらいたい

メーカー担当さんのご苦労を察します。

 

フィッティングの時には、打球の評価は必要だと思いますが、試打会では、ボールもコース球とは違うし。

まずは、標準シャフトで、じっくりと打たせて頂けると。

 

…気持ち良くミスすることは有りかと…

 

ちなみに、試打会でぼくが重視しているところ。

  • 構えた時のフィーリング、アドレスのしやすさ
  • 打った打感、フェースの感じ、音
  • 弾道が同じように出るのか

以上で〜す(笑)