ダブルス戦の魅力 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

ダブルス戦、今年初めてチャレンジしました。

昨日も、ダブルス戦ならではのことがいくつか(^ ^)

 

ひとりでは出せないスコアを出せる事はもちろんですが…

ゴルフ、普通は自分のことは全て自分で。ミスしても自分で。

でも、ダブルスだと

自分のミスをパートナーが消してくれる。

こともある。し、

グリーン上でも助け合える。

特に昨日は、お互いによく知っている多摩川ゴルフ倶楽部。

外していいところ、悪いところ、グリーンの傾斜やスピードもなんとなく…だけど。

 

後半、-1でラウンドできたのも2バーディー獲れたから。

ダブルスパートナーが先にセーブしてくれれば、本当に楽に打っていけました。

 

4番 160yd

ぼくは上りのほぼまっすぐ3mくらいにつけていました。パートナーのOさんとラインはほぼ一緒。Oさんが先に打って、OKに。そしてParで上がる。そしてぼくは、強気に壁ドンパットでGet!

8番 50ydは、下りの70cmくらいに。Oさんも手前につけてタップインでセーブ。ちょっとスライスするライン。今回ももちょっと強めに…Get成功(^-^)/

 

それぞれ、カップに向けて普段よりも強めにに打っていけました。

5番 65ydは、二周ともに、同じ順番で打って行ったのに、ぼくがバーディパットを外しましたけど…スミマセンでした。

 

そして、今回はティショットをぼくが必ず後から打って行ったのですが、これも落ち着いて打てていけたので良かったのかも。。。

Oさんも気楽に打てていたかも。

 

来年は、ゴルフダイジェスト社さんは、ショートコース選手権ダブルスは開催しないそうです。まぁ、シングルス戦と比べて参加者が少ないのはわかっていますが…

 

面白さって、参加してみるとわかると思うのですが…

予選は、1月と2月にも開催されるので参加者が増えるといいですね。

 

そして、今週末に開催される多摩川ゴルフ倶楽部のチャンピオン大会で、いいスコアでラウンドしたいなって思っています。