鳴沢林間ゴルフ場、白樺コースと富士コースの17ホール
まずは、白樺コースの8ホールから記憶を辿ってみます(笑)
昨年は、予選の前週に練習Rしたのですが、とてつもなく叩いて、、、
そして迎えた予選でした。なにせ、グリーンが難しかったし、アップダウンの厳しいコースで。。。
唯一、グリーンが柔らかかったのが救いだったかも。
今年は、どうかな?雨少ないですしね。。。
白樺1番、結構な打ち下ろし!
8鉄でハーフショットか、9鉄でそこそこ打っていくのか?迷うな。。。昨年は、8鉄で打っていきましたが、上手く打てずに右手前に…だったような。
2番、打ち上げの長いとこ。
クリーク、UTか迷う。昨年は、クリークでNICEオン!したけど。
バーディ獲れなかった。。。
3番、ちょっと、打ち下ろし
52°か10鉄で迷う。昨年は、10鉄で右に外した。。。
4番、打ち上げてて、距離の合わなかったとこ。
距離的には5鉄で十分なんだけど、昨年はショート。グリーンは結構、受けていて奥には行きたくないなぁ…ってところ。でも、勝負しないといけないし、、、迷うな(笑)
5番、すっごい打ち下ろしで、おまけにグリーンが馬の背になっていて。。。
あまり高く打っていくと木の枝に当たりそうな感じだったかな。58°か52°で迷う感じ。8鉄くらいで少し転がしていくのもありかもって思ってます。
昨年は、58°で上手く打てたんですけれど。グリーンが柔らかくてボールが半分くらい埋まりまして。。。
でも、
1stパットで傾斜に流されてしまった記憶が…
6番、フラットなホールで安心できる感じ。グリーンは傾斜や芝目がすごいけど。。。昨年は、お友達の「シャンク」が登場!
でも、ついていてFWに戻ってきた。でも寄らず、入らずだった、苦ーい記憶
7番、打ち上げていくところ。
ほぼ記憶ないf^_^;)
でも、ダボってた。。。
8番、フラットで短いホール、58°で
ここは上手く打っていけた記憶。パットは入らなかったけど。
うーん、昨年の記憶。
今年はどうやっていけばいいのかな?
担ぎでのラウンド。なるべくクラブを減らしていきたいけれど。
ドラちゃん、4鉄はいらないような。3wも要らないかなf^_^;)
UTをどうしようか?
ボールも結構な重さだし、ドリンクも…