オフィス閉鎖から2週間 | 英語嫌いのカナダ生活奮闘BLOG

英語嫌いのカナダ生活奮闘BLOG

英語で欠点を取り続けた学生時代から気づいたら国際結婚しカナダ移住(⌒▽⌒)2017年にPR取得、2020年から目標だったVM(ビジュアルマーチャンダイザー)として日々奮闘中です。異国で毎日草生やしながらも必死に生きております(⌒▽⌒)


完全在宅勤務になって2週間。。

正直言ってもうすでに限界がキテます笑い泣き


なんでしょう…自宅っていう1つのスペースで仕事モードのオンとオフの切り替えがどうしても難しいんですよねネガティブネガティブ

在宅勤務のメリットってちょっとした家事が出来たり、休憩時間に昼寝ができたりwとか色々あると思うんですが、私の場合ハイブリッドだからこそ有意義に使えていたのかなと。。


オフィス勤務の日はメイクも服も整えて家とは違う場所に行く、自宅勤務の日はのんびりパジャマで仕事をする笑昇天って言うメリハリがあったのでそれに合わせて仕事量も調節できたり。


あと、人に会わないって言うのが思ってたよりも結構キツイですネガティブネガティブ

私は全くもってソーシャルな人間じゃないんですが、それでもミーティング以外夫としか話してない日が3, 4日ぐらい続いて、なんか無性に人恋しくなりました(笑)


先週はもう家という空間で黙々と仕事するのに限界を感じて、思い切って店舗に行く事に笑い泣き

ストアマネジャーが事務所のサプライ倉庫を使わせてくれたので、トイレ, wifi付きの部屋で快適に仕事ができました赤ちゃんぴえん

元同僚達と一緒にランチを食べてキャッチアップも出来たりと、とても良いリフレッシュになりました。雨の中行って良かった照れ


ちなみにランチも毎日家でとなると、自分でもびっっっくりするぐらいレパートリーが少なくて焦ってます。笑


時間がある時のランチ。

余り物野菜たちを炒めて〜

豆腐をスクランブルしてカレースパイスとターメリックで味付け。

ベジタリアンの同僚から教わったレシピなんですが、簡単で美味しかったですラブ


で、時間がない時のランチ。


バナナとスナック真顔


ある時〜。(551風)

残り物のトマトソースでパスタニコニコ


ない時〜。


ピーナッツバターとバナナ真顔真顔

をキッチンで頬張る(笑)


我が家は電子レンジが無いので何かを温め直す選択肢がないんですよね笑い泣きなので作るか何か食材をかじるかしかオプションがありませんw


ハイブリッドの時は週2日だったので納豆ご飯で乗り越えてましたが、やっぱり週5毎日ランチを作るのがとても苦痛です昇天昇天

オフィス再開まで残り1週間なのでなんとか乗り越えれそうですが、、改装工事が延長されたりしませんように!!(カナダあるある)

ではでは、今週はイースターのlong weekend
4連休をゆっくり過ごしたいと思いますヒヨコ

皆さまも良い週末をお過ごしください〜!