我が家は毎年6月下旬~9月末頃まではお風呂はシャワーのみで済ませています。時短&ガス・水道代節約![]()
今年の8月のガス代は2,916円でした![]()
夏の間はお風呂38〜39℃、キッチンや洗面所は32℃に設定していますがシャワー以外はほとんど水を使っています。
その年の気候にもよりますが10月からは大体お湯を張って入るようになります。
現在の設定温度はお風呂40℃、その他35℃です。
今はまだ追い炊きはせずに入れています。(夫は平日の帰りが遅い日はシャワーで済ませているようです。光熱費節約ではなく単にめんどくさいらしい
)
それでも今月のガス代の請求は・・・
5,789円になりました
夏場のほぼ倍です![]()
真冬になると家族でまとまって入ったとしても追い焚き必須なので確実にもっと上がります。夫も流石に真冬は1人でもお湯に浸かります。
昨年は真冬のMAX時で6,424円(諸事情↓含みですが)
となると今年はガス代だけで大台(1万円)にのる可能性も十分あり得ますね![]()
まだ暖房器具は使っていないので電気代はまだ上がっていませんが燃料価格の高騰で確実に上がるでしょうし、我が家は元々できる限り使用は抑えている(つもりの)ためこれ以上の大幅な節約は難しいと思っています。
大人だけなら多少の我慢や厚着などの工夫もできますが小さい子どもがいるためあまり無理はさせられませんし、健康を害しては元も子もないので![]()
今年の冬の光熱費、いったいどこまで上がるのでしょうか
ガスと電気で2万越えは確実かな![]()
これでも一軒家に比べたらずいぶん安いんだと思いますが、我が家の光熱費予算(水道・ガス・電気合計を年間平均で12,000円設定)はオーバーです![]()
来年は光熱費予算は見直し必須ですね![]()
申し込みました。
他の地域でも同様のプロジェクトがあるようなので一度確認してみてくださいね!

