以前記事にした給湯器故障の件
あれから半月以上経過しましたが、ガス会社からは相変わらず音沙汰なしです笑い泣き
ちなみにカタログもまだ頼んでませんキョロキョロ


タイトルにした通り給湯器は半壊中、一部の機能が故障して使えない状態です。経年劣化によるものだそうで、いつ全壊になるかとヒヤヒヤしていますアセアセ

壊れてしまった機能のうち、一番困っているのは追い焚きが使えないこと!

子どもが小さいと冬は湯冷めが心配です。
平日はワンオペで子ども2人と入ることが多いのですが、2人(+自分も)拭いて、保湿薬塗って、着替えさせて‥となると結構な時間がかかります。遊んだり逃げ回ったりもしますしねチーン
全て終わった時には自分の身体は既に冷えきっていますゲホゲホ


寒くなってからは対策として、なるべく家族みんなで一気に入る、最後に熱めのシャワーを浴びてから上がる、脱衣所にストーブを置いて暖める、という方法でなんとか凌いでいます筋肉


そんな生活がもうすぐ3ヶ月になる我が家ですが、ふと「追い焚きしてない分ガス代は安くなったのかな?」と思い昨年同月と比べてみることにしましたキョロキョロ



結果は、
昨年1月→6,670円
今年1月→6,424円
でした。




あれ、ほぼ横ばい‥追い焚きはあまり関係ない?と思ったのですが、よく見ると使用量は昨年は43㎥で今年は33㎥と10㎥も下がっています!

じゃあなぜ?と思ったら使用量に対する単価(②のところ)がすごく上がっていますハッ光熱費の値上がり恐ろしい‥ガーン


結果、使用量が減った分と単価が上がった分でほぼプラマイゼロでした笑い泣き

ちなみに昨年の使用量を今年の単価で計算すると、7,927円になりますびっくり
ということは約1,500円節約できたと言っていいんでしょうか?ぐすん

来年の冬には流石に給湯器も交換してもらえているはずですが、ガス料金の値上がりによっては今年と同じ入浴方法にする‥?かも‥??いや、多分しないかなねー

もしガス代節約したい方がいれば参考にしてくださいアセアセ


ふるさと納税のオススメ品