高知・甲浦 (エボシ) 石鯛-石垣鯛釣り | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

今週末は天気怪しいので、少し予定を早め、
今日、底物で甲浦へ行きました。

先週納車した車でのドライブ兼ねての釣行です。口笛



5時過ぎ出船。
水温24℃(表面27℃)。干潮10時過ぎ。
磯は、エボシ(烏帽子)。


朝の2時間、上りが入ってるのか潮は右へ。


朝からちょっとウネリが入ってて、
本命ポイントは、潮が落ち着かず。
狙いを変えてみるも、反応無し。



仕方なく、獲れそうにないシモリの向こう側を探ってみると、ジワ~っときてから本当たり。
いい方向へ走ってくれて、獲れました。
石鯛50cm (本ワサ)。 ラブラブ


晩飯用の大事な1枚目なので、逃走防止で、
キンキンに冷えたク-ラ-へ直行。ニヒヒ
(ちょっと縮むけど。。。)




9時前に、潮が左へ綺麗に流れ、本命ポイントへ送り込んだら、引ったくりました。
よく肥えて旨そうな石垣鯛46cm。ラブ酔っ払い
(2枚目なので、ストリンガ-へ)




9時を越え、ヤバい暑さになったので、
パラソル出して、休憩しながらの釣り。滝汗



干潮を過ぎ、11時頃からの潮変わりには何事もなく、飲み物も尽きたので、昼で納竿。


今回は食べ頃サイズの石鯛と石垣が釣れて、
満足して帰りました。爆笑



【釣果】
  石鯛      50cm × 1枚
  石垣鯛  46cm × 1枚



【エボシから (千丈方向)】


今回の釣り、夏磯に体が慣れてきたのか、
途中から少し風が出てきたからなのか、
暑かった割には、結構いけました。口笛