徳島・宍喰 (ウバ) シブダイ釣り(半夜) | 年中釣り道楽 (あこっち)

年中釣り道楽 (あこっち)

2015年に仕事で四国徳島⇒神戸へ。
基本は磯グレですが、釣れるものは何でも。
(キハダマグロ30kg、タマカイ25kg、アオウオ15kg、ビンチョウマグロ12kg、ブリ10.2kg等)

【所属】
徳島海遊会、MFG徳島支部、釣研FG兵庫支部、関西釣友会、兵庫県釣連盟

昨日、同僚が誘ってくれて、
宍喰の半夜に行きました。



14時半出船。
磯は、前磯のウバ島。
構えた釣り座は、船着きの奥側。


今回は日暮れ以降、19~21時の2時間勝負。
それまでは、暑さに耐えます。☀😵💦



昼間は暑いので、沖アミが溶けるまで、のんびり休憩してから、15時半釣り開始。

夕方までの暇潰しで、2時間ほどやって、
グレ30cm
木っ葉グレ
木っ葉グレ
175ハリスブチ切って行くやつ
木っ葉グレ
45のサンちゃん。

。。。ク-ラーに入れれる魚が来ません。ショック




夕方18時頃に、道具変更。
5号通しのヒラマサ針で、本命シブダイ狙い。おーっ!


船頭に際狙えと言われてたけど、日が暮れても餌取りが元気で、なんせ餌が通らん。滝汗



20時頃やっと刺餌が通り始め、その10分後。すぐ横の船着きでやってた同僚と、同時ヒット。ラブ


。。。が、同僚はシブダイ(バラシ)なのに、
僕はイサギ。ムキームキー


すぐ後に、またもや同時ヒット。
またもや同僚はシブダイ、僕はイサギ。
ムキームキームキー




残り30分。頑張ってはみましたが、
ガシラ➡ガシラ➡アナゴ。 チーン

。。。チ~ン。 終了~。笑い泣き笑い泣き



一瞬の時合いをモノに出来ず、21時納竿。
21時半の迎えで上がりました。



【釣果】
イサギ  32~34cm × 2匹
その他、色々。



【南ワレ~沖ジャクシ方向】

【棚バエ~鈴バエ方向】


後で聞いたら、今回のシブの当たりは、ハエ根の切れ込んだ溝のピンポイント。
僕の釣り座からはチャンス無く、ま~しゃ~なし。笑い泣き


絶品のシブダイの刺身は、来年までお預けになりました。