環境活動家谷口たかひささんお話会に行ってきた♪ | cocoro's diary

cocoro's diary

男の子2人ママ
ゆる〜く自然派

好きなこと・推しなことを話したい☺︎

数年前にインスタで藤原ひろのぶさんとコラボライブをされていたのがきっかけで谷口たかひささんを知り、

環境のことだけでなく自己肯定感や子どもの権利など、はっとさせられる投稿を度々されていて

一度お話会に行きたいなと思っていたら近くで講演会開催!と情報をキャッチして長男(8歳)と

行ってきました。

 

普段からなるべく使い捨てのものは使わない、マイボトル持参、プラごみを拾う、

資源を守るために電気の無駄遣いはしないなど意識はしてるつもりでしたが、講演会を聞いてグァーン!!!!そんな悠長な話しちゃう!!!と衝撃を受けましたドンッ

 

マイクロプラスチックに関して、ペットボトル飲料を常用しているといった日本人の平均をとると大体一週間にクレジットカード一枚分を食べてる(゚Д゚;)

 

過去最高の海水温を記録し続けていること→水分蒸発→台風や豪雨により洪水が起こる(砂漠地帯であるリビアで洪水が起きた)

 

火災に関して、森林破壊が「一分間にサッカーコート一枚分」で進んでいること、乾燥地帯での火災が異常な温度→油分の多い樹木が発火して火事が起こっている(オーストラリアやハワイでの大規模な火事)

 

また日本は気候変動の危険度ランキング4位であること。

 

何より私が衝撃を受けたのが

 

このまま無関心・無行動という放置をしていると資源を巡って奪い合いが起き、平和が奪われる。

 

というのも

気候変動で食料や資源が今と同じように供給出来なくなったときに、限られた資源や食料を巡って奪い合いに発展しかねないから。

食料を輸入に頼っている日本は、そうなった時自国の国民を守るために各国が食料や資源を確保すると

十分な量の食べ物が手に入らなくなり、日本人口の3分の2である7,000万人が食料を調達できなくなるというデータが出ているそう。

 

温暖化や海面上昇をそんなに身近に感じていなかったから、今ある日常の幸せ、家族で食卓を囲んで他愛もない会話をしながらお腹いっぱいご飯を食べられるというような日々がずっと続くと思ってた。。。

 

谷口さんは

 

 ”無関心”でも”無関係”ではいられない

 

でも希望はある。

 

「知らない人が多い、だからみんなが知れば必ず変わる」

 

と、だから一人でも多くの人に知ってほしいと全国で講演活動をされている。

 

じゃあどうすれば変えられるか?

「自分」と「他人の命」にどれだけ優しくなれるか

人間は自分のことを満たして初めて他人に優しくなれるからドキドキ

 

これは私も日々感じていて、

自分のことを置き去りにしていると少しのことでイライラしてしまう

逆に心底楽しいひと時を過ごした日は子どもたちに対しても優しい気持ちで過ごせる♡

 

自分の心のコップをまずは満たすっていうのが一番重要で、これは地球に対しての優しさにもつうずるんだなぁと、、

 

世界一貧しい大統領として知られるホセ・ムヒカ大統領の言葉が印象的で

「発展は愛・子育て・必要最低限で満足すること

環境のために戦うならば、人類の幸せのためだということを忘れてはいけない」

 

もっともっとと物質や便利さを求めたことで、

環境破壊も進みと同時に人々の心の余裕や今目の前の幸せや自然への感謝の気持ちが薄れていってしまったんだなと思った。

 

また食卓の状態=地球の状態とも話されていて、

オーガニックの野菜を買って応援することでそこの土壌を豊かにし、地球の豊かさを取り戻すことにつながるのかなと。

 

そもそも日本人は長時間労働して休みも少なく”過労死”という言葉が世界で通用するくらい、

なのになんで生活が苦しいのか?

 

谷口さんは

「政治に関心を持たないから」

だからそういう人たちに政治家たちも興味を持たなくて、大企業にばかり税金の優遇がとられて個人の消費税は上昇するばかり。と話されていた。

 

まず自分の頭で考える。

 他人は関係ない

「自分がどうするか」だけ

自分で頭を使って考えて、行動する”自立”するだけと。

 

生き方に正解はないのだから

 いつも”why?”と問いかける癖付け、

言われたからとか周りがそうしてるからじゃなくてね。

 

私がこれは自分にもしっかり浸透させたいと思った

「No と言わない方が悪い」という話びっくりマーク

ドイツの教育では例えば物を取り上げた子がいたら、その子も注意を受けるが

とられた方の子も相手にはっきりと”no と言ったのか?”が問われるそう。

 

沈黙は容認

 

大人もパートナーや上司に本当に嫌なことなら勇気を出して  ”NO!”  と言う!

今まで言ってないと言っても大丈夫かなと思うけれどちょっと勇気を出してみるハート

 

勇気も筋肉みたいにちょとずつ増えていくから、と仰っていてとても背中押される言葉だなぁと思った。

 

◎日本の教育の問題についても触れられていて

 

⇒義務ばかりを教えて、権利を教えないから

 

しなければならないことと、してはいけないことを10年位幼稚園から高校ぐらいまでガッチガチに教えられていたら、ノミの天井で学校を出た後自分で考えたり行動できなくなっちゃう、

これはまさに、私もこのパターン(苦笑)

 

”子どもから失敗する権利を奪わない”

 

大人が先回りして失敗の種を取り除くのではなく、失敗したりときにはケガもするかもしないかど経験してこそどうしたら良いかを真剣に考えると私も思ってる、つい手や口が出そうになるのをグッとこらえどころ、、、(笑)

 

あなたは自由に生きていい、あなたには”自由と権利がある”

 

かのニーチェも

「自分を尊敬することから始めよう。

 そうすれば、悪いことなんてできなくなる」電球

(ニーチェ「力への意志」)という言葉を谷口さんも引用されていた。

 

「私は私」

人と自分を比べない、

自分の幸せは人と同じじゃないし、やりたいこと人生の目的もそれぞれ違う、置かれている境遇や、体力や身体的なポテンシャルだって違う、

 

まずは自分のやりたいことをやって自分を満たして、自分を愛でて、心のコップを満たした時に、湧いてくるエネルギーや想いで動く道も見えてくるはずキラキラ

 

環境問題のお話と思っていたら、マインドや教育の在り方に繋がっていて、

何より子どもたちと過ごせる時間が私にとってどれだけ大切か気付かされ、

母や父に愛されながら育ててもらったことへの感謝の気持ちで想いが溢れ涙が止まらなかった笑い泣き

 

お話会を終えて想いを伝えたい、残していきたいと思って記録📝

 

お話会で同じことに興味をもつ方たちと出会えたことにも感謝花束