前回は太らない生活習慣について書きましたが、今回は逆に太りやすい生活について書きたいと思います!
痩せたいと言っていても中々痩せないのは、やはり太りやすいような習慣があるからだと思います。
実際に、太りやすい人の生活スタイルを見たり聞いたりすると、私の中では考えられないような食生活をしています。
前のブログと真逆な行動は太りやすい生活ですが、特に実際見たり聞いたりして驚いた太りやすい人の生活を挙げていきたいと思います。
食べた後、ソファもしくは床に寝っ転がる。
消化に良くなさそうなので、絶対にこんな事できません!
外食は週3回以上(飲み会を含む)、朝食は抜く、昼食は定食屋かコンビニ弁当かカップラーメン、マクドナルドなどのジャンクフード。
私、これらの食品を何年も口にしていません。
ケンタッキーはたまに食べますが、年に数回程です。
飲み会は、会社の付き合いで断れないようです。
私は変人で会社の人にどう思われても良いので参加しません。その分お金も貯まるしね♪
昼食はマクドナルド→1時間後ミスタードーナツのお菓子を食べる。
先日、友人宅に遊びに行った時の話です。
昼食後に伺ったのですが、昼は何を食べたー?の話から始まり、マクドナルドを食べたとのこと。
お菓子にミスタードーナツが出てきましたw
折角出してくれたけど、私は生まれてからミスタードーナツを食べた事がなく(揚げたドーナツ
苦手なので)、一口もいただきませんでしたが、友人はパクパク食べていました

信じられない‥。
ちなみにその友人と一緒にラーメン屋に行った事があるのですが、帰宅してからおやつ代わりにスーパーで買った揚げ物のお惣菜を食べたようです。
胃が弱い私からしたら信じられなく、ある意味頑丈な胃で羨ましいです。
ポテトチップス一袋を一気に食べ切る→食欲のコントロールが出来ない
ポテトチップス、止まらなくなる気持ちはわかりますが、食べ過ぎは身体によくないと思います。
だから、食べたくてたまらなくても10枚までにしようって自分の意志でコントロールするのです。
私、朝食を食べてから8時間までは水さえ飲めれば空腹に耐えられます!
白米を食べない。糖質制限をしている。
これ、一時的には痩せるかもしれませんが、リバウンドしている人達を何度も見てきました。
お肉を週に3回以上摂取する。
我が家の献立は、鶏肉→魚と回しています。
牛肉豚肉は嫌いなのもありますが、基本的に食べません。
ハンバーグ、ウインナー等、肉肉としていないものは食べられます!
硬いお肉、脂身が苦手です。
タンパク質は大豆、乳製品、魚からも十分摂取できます。
毎日お酒を飲む。
これは本当に太りやすくなると思います。
ダイエットしているという友人、食べる量を減らしていたようですが、1日にビール350ml缶を2缶以上飲むようです!!
たくさん飲むため白米は食べないようですが、ダイエットしているのに痩せないと言っていました。
ダイエットをした事がない私が言っても説得力はないかもしれませんが、『太りにくい体質づくり』になるためには、適度な運動も必要だけど、添加物はできるだけ避けて、栄養バランスの良い食事をする事だと思います。
私、歯の手術で口が大きく開けられなくて10日間程、普通の食事が出来なかった時期があり、固形物が食べられないので、プロテインの飲料やゼリーを摂取していた事があるのですが、身体が全然回復せず、元気が出ませんでした。
だから、口の中、噛む度に痛くて辛かったけど、栄養剤のような物に頼らず、無理して固形物を食べるようにしていたら、すっかり元気になって、手術した後の傷の治りも早くなりました!
だから、ちゃんと食材を噛む事って大事なんだな、いかに食事が大切か身に染みて実感した事を覚えています。
風邪ひいた時だってそう、しっかり食べれば早く治ります!
コンビニやら便利だけど、近所に3軒あるけど、オークションの発送業務で行くくらいで本当に食べ物を買った事がないんです。
20代の頃はたまに行っていましたが、その時は体重も今よりプラス3kgの41kgありましたし、肌荒れも酷く、生理不順で風邪も引きやすかったように思います。
数字だけで見ると今の体重の方が病的かもしれませんが、今の方が健康体で肌荒れもしなくなりました!
最近ご出産された桐谷美玲さん、とても華奢な方で私と似たような体型ですが、彼女も、妊娠した当初、細いのに〜的な事を言われていましたよね。
私も、妊娠当初、周囲に散々言われました。
子父のお母さんには『そんなに痩せていて障害のある子が生まれるからおろしなさい!』とまで言われましたねー

はい、初産でしたが5時間の超安産で、産後の回復も早かったです!
子供は健康体で、生まれてから大きな病気になった事がなく、風邪も1年に1回引くか引かないかで滅多に引きません!!
痩せ過ぎているから不健康というのは偏見です。
太りにくい体質的なものはあると思いますが、栄養バランスをきちんと摂っていると太りにくいし病気にもなりにくいです。
ちなみに健康診断では血がお手本になる位綺麗で、悪玉コレステロール値が低く、良玉コレステロール値が高いね、と主治医に褒められています!!
今後も、健康体でいられるようにしたいと思っています!