あきこ嬢の波乱万丈blog♪ 妊娠したら相手と音信不通になりました!未婚出産→恋愛→振られる→結婚 -10ページ目

あきこ嬢の波乱万丈blog♪ 妊娠したら相手と音信不通になりました!未婚出産→恋愛→振られる→結婚

刺激を好み刺激を与えられ刺激に弱い私。刺激を「愛」って言葉に置き換えたら私は愛に弱い生き物なのかもしれない。

こんばんは~!


先日、生チョコレートタルトを作りました!!


タルト生地は今回初めてアーモンドプードルを入れましたが、かなり香ばしくて美味しいですね!


生地を均一に伸ばすのが難しかったです。

練習して腕を上げるしかないですね!


生チョコレートはスウィートチョコレート7、ビターチョコレート3の比率でミックスして、グランマルニエを入れて風味をしっかりと出しました!



あきこ嬢の気ままなblog★
焼き上がり~♪



あきこ嬢の気ままなblog★
そして、買ってきたネーブルオレンジを切って盛り付けました!


ネーブルオレンジは、甘味と酸味がバランス良く、しっかりと味がしていて美味しかったです~!


実は果物でオレンジは大好き!

サッパリしていて美味しいですし、ビタミンCも豊富でこれからの季節、夏バテ予防にもなりそうですよね!

最近はオレンジを買ってきて食べる事が多いですよ★

大好きなブラッドオレンジも生で食べてみたいな。

今は旬ではなく、残念ながらおとり寄せは難しそう~。



フルーツを乗せる時は、ナパージュを塗ってから(透明のゼリーのようなツヤ出し)のほうがより美味しさが増すでしょうね!


次も挑戦してみよう~!




あきこ嬢の気ままなblog★
ティータイムにいただきました!


サクサクのタルトに濃厚な生チョコレートがとても美味しかったです!

乳脂肪分47%の生クリームを使ったから重たかったです。

生チョコレートを作る時は低脂肪でも良さそう~。


母にもあげましたが、甘党な為、ビターなチョコレートは余り好みではなかったようです。

タルト生地は調度良い甘さ加減で美味しかったようです。


沢山作るけれど、結局私がほとんど食べてしまいますね。

1日に2~3カット位食べていて、そのせいか、最近顔がテカテカ脂ぎっています。。。。

お陰で吹き出物も発生。


チョコレート系じゃないものを作ったほうが良いのかな???


今後もお菓子作りを続けていく予定です!


又更新いたします。

こんばんは~ニコニコ

最近は定期的にお菓子作りに励んでおり、週2ペースで作っております。


あきこ嬢の気ままなblog★
チーズケーキを作りました!

材料はこちらのチョコレートとココアとオレンジピール以外のものを使用。グラニュー糖と卵は載せておりません。
(チョコレートはガトーショコラを作ろうと思って買っておいたもの)

土台はグラハムクラッカーを麺棒でつぶし、バターを混ぜてケーキ型の底にスプーンで押し付けて、フィリングにはフィラディルフィアのクリームチーズを使用して、卵2個、グラニュー糖、薄力粉、コーンスターチ、サワークリームをあわせて、レモンの皮をすりおろして、レモン汁も入れて混ぜ混ぜしていきました!


あきこ嬢の気ままなblog★
焦げてしまわないか不安でしたが、アルミをかぶせなくても綺麗な焼き色がつきました!


初めて作った時は、レモン皮のすりおろしは1個分使っていたので、レモン風味が際立っておりましたので、今回は半量にしてみたら、バランスの良い味に♪

$あきこ嬢の気ままなblog★
ブラックティーと一緒にティータイム♪

とても美味しかったです。


次は、チーズケーキタルトに挑戦です!


今回はグラハムクラッカーは予め砕いてあるキーブラーのグラハムクラッカーを使用しました。
良く言えば香ばし過ぎるのだけれど、ちょっとクセがあるかも~。 色も濃い目ですね。


タルト生地を前日に下ごしらえして、当日、寝かせておいた生地を麺棒で伸ばして、タルト型に押し付けて、更に冷蔵庫で1時間程休ませました。

その間に、フィリング生地を作りました。
材料は、この間と変わったのは、サワークリームを生クリーム(乳脂肪分47%)に代えてみました。

タルト生地を15分焼き、その後にフィリングを流し込み、更に焼きました♪


あきこ嬢の気ままなblog★

完成!!


初めて作った割には上手に焼き上がりました!!

型外しがボロボロ崩れないか心配でしたが、スポーンと綺麗に抜けてくれましたよ!
ただ、切る時にタルト部分が上手く切れなかったわ><
こちらはもっと研究していきます。

あきこ嬢の気ままなblog★
ブラックティと一緒にティータイム。

美味しかった~!

タルトがサクサクで、チーズはしっとりで食感が最高でした!!!

クリームチーズは他のメーカーのものを使ったのですが、あっさり目で、フィラディルフィアのほうが濃厚かな。

サワークリームよりも、生クリームのほうが食感が凄くしっとりで、こちらのほうが私好みです!


レシピは何年か前に買ったお菓子作りの本を参考にしておりまして、今まで作ったガトーショコラもシフォンケーキも私好みの濃厚でしっかりとした味で、当たりだったなあ~と思います。

レシピによって味や食感に違いが出てくるし、作っていく中で自分でアレンジして好みの味を見つけていくのも良いのですが、初めから好みの味に出会えるとラッキーって思います★


手作りのお菓子は作るけれども、実は私はスウィーツ全般が好きではなく、苦手なもののほうが多いです。
白いホイップクリーム、抹茶、マカロンなどが苦手で、基本的に甘さ控えめが良いですね。

チョコレートもミルクチョコレートは無理ですしあせる
なのにビターチョコレートは大好物という。。。

マカロンが嫌いって言ったら周りに驚かれますが、カラフルな色と甘いのが苦手です><

シンプルだけれども、濃厚なしっかりとした味のスウィーツが好きなのです!!


今後も自分好みのお菓子作りに挑戦していきたいと思います。

又更新いたします。

こんばんは!






あきこ嬢の気ままなblog★


「シュワルツコフ」のシャンプーとヘアマスクと洗い流さないトリートメントを購入致しましたニコニコ




シャンプーとヘアマスクは「BC KUR カラースペシフィーク」というシリーズです!

ホームケアは3種類程ありましたが、こちらが私の髪質に合いそうな気がしましたので^^

シャンプーの使用感は、とろみのある液体で、1プッシュでモコモコ泡立ちますね!洗い上がりは軋まないのに、洗浄力もあって、これから夏に向けて頭皮の脂が気になる季節に調度良さげですね!

ヘアマスクはまだ使用しておりませんが、とても髪の毛がサラサラになるという口コミを見ましたので、楽しみですね。

洗い流さないトリートメントは、サラサラしている液体で手からスグにこぼれ落ちそうな感触。

私はどちらかというと“重めでしっとり”な仕上がりよりも、“軽めでサラサラ”な仕上がりが好きなのですが、こちらの商品は後者で、好きな使用感!


シャンプーもトリートメントも使用してみて、良かったら今後リピートするか決めます^^
また更新いたします。

こんばんは!


先日、ロフトに行ってキッチン雑貨を見ていたら、便利グッズが色々売っていて、目に止まったこれらを購入致しました。



あきこ嬢の気ままなblog★
自立しゃもじ、カップシリコンの蓋。


この自立しゃもじは発想が素晴らしい。 名の如く「自立」するのですが、いつも置き場所に困っていました。

しゃもじ置きの陶器も買いましたが、あまり実用性がなく・・・。

しかし、こちらは立てるだけで良いのです!!

色々な種類が販売されていた中、こちらを選んだ決め手は、フックにも掛けられ、ごはんがふんわりともれるような丸みを帯びたフォルムでご飯粒がこびりつかない仕様。


使いやすくて家族に好評でした!


シリコンの蓋は、常にお茶を飲んでいる私にとっては欲しかったものの一つ。

ちょっと席を外した間に、後で飲もうかな、と思っていた飲み物のコップにホコリが入るのを気持ち悪く思っていたので、良い商品が見つかってよかったです!

もう一つは妹にあげる予定。



あきこ嬢の気ままなblog★
冷水ワンタッチポット。


もう夏なので、冷たいお茶が飲みたい。


今まで1.5リットルのペットボトルに沸かしたお茶を入れていたが、注ぎ口が狭く、入れにくかったので、ちゃんとしたポットが欲しいなあと思っていたのですが、こちらの商品、見た目はシンプルですが、実は凄く使いやすい。



あきこ嬢の気ままなblog★
開封時には蓋をつまむだけ。



あきこ嬢の気ままなblog★
開閉時には蓋を押しこむだけwwww


しかもシリコン製で柔らかくて洗い易い上、ボトルはガラス製で衛生的★

更に女性の手でも持ちやすい形の設計。


容量が1リットルなのですが、もう一つ買おうか検討中。


「洗い易い」のが凄く良い商品だと思う。

ほら、よくあるプラスチック製の冷水ポットは、どうしても蓋の裏がデコボコしていて、凄く洗いにくくて、茶カスが残るのが気になるじゃない???


一人暮らしの時にそういうタイプのを使っていたのだけれど、使いにくかったのを覚えています。


これ、凄くヒット商品じゃない!!!!


毎日の事だから、少しでも使いやすいものを使いたいなって思います。


他、載せていませんが、デザートスプーン、アイスクリームディッシャー(60ccの小さめのもの)を買いました。


ロフトはそういったアイデア商品が沢山揃っているので、見ているだけでも楽しかったです。


又更新いたします。

こんばんは~^^


先週、10年来の友達に会ってきました!


ランチは三条の「エナ・ブランカッ・タルチスカフェ」へ行きました。

前日にどこに行こうかな~とお店を探していて、ココのお店が気になっていて、当日三条通りを歩いていたら調度ビラを配っていたので、行ってみる事にしました!



あきこ嬢の気ままなblog★
サラダ。




あきこ嬢の気ままなblog★
じゃが芋とゴルゴンゾーラチーズソースの生パスタ。


麺がモチモチしていて艶やかで、喉越しが良くて凄く美味しかったです!

ソースも濃い目でGood★



あきこ嬢の気ままなblog★
焼きチョコレートタルト&オレンジジュース。


とろける程美味しかった~!

タルト生地もサクサクしていたし!!


ランチで1560円セットだしお得!!


美味しかったし、店内も開放感があって落ち着ける空間で、カジュアルな雰囲気だったので、次回、ディナーに行ってみたいお店の候補にあがりました!


友達とはガールズトークも盛り上がりましたよニコニコ



実は、結婚の為、もうすぐ東京に引っ越してしまうとの事で私としては、なかなか会えなくなるから寂しいなあと思う反面、幸せのスタートを切るのだから、嬉しい事よね!


因みに引っ越し先は、なんと、チャイナ彼の前住んでいた最寄り駅と全く同じだし、しかも近いww


「あそこのスーパーがあって、ステーキ屋さんがあるよなあ」 「そうそう!!」というようにかなり話が盛り上がりました!


びっくりよね~。


チャイナ彼も今は違う所に住んでいるだろうし、今後、その友達の家に遊びに行く事があったとしても偶然会うとかは無さそうなので、大丈夫そうですね~。


本当、何の繋がりなんだろうって笑ってしまいましたよ。


男の人は、お金に余裕がある人がいいよなあって話していて、余裕のない人ってギスギスしているし、友達の結婚相手は余裕のある人らしく、優しく良い人だそうで、良かった!! 幸せになってほしいです!


もう私も、今後出会う人はお金の無い人とは絶対に付き合いたくないって強く思います。

お金の無い人と付き合う位なら、一人で居たほうが全然気楽です。


又話が逸れてしまいましたね。


その友達は、私が鬱でどうしようもない位に病んでいた時に、見放さず、否定的な事を言わず、

「あきちゃんは人一倍繊細で傷つきやすくて色々深く考えてしまうやろうけれど、だからこそ強くなる人だと思った! また色々話そう!」って言ってくれて、この言葉は凄く嬉しかったのを覚えています。


前向きに応援してくれたのが本当に嬉しかったです。


この間会った時も、「あきちゃん、凄く健康そうな顔してる!!」って言ってくれて、私は痩せすぎ体型だから、大概「ちゃんと食べてる?」とか「不健康そう」って言われるのですが、その子はちゃんと中身を見てくれているんだなあって思って嬉しく思いました。


私は人と仲良くなっても、変な気遣いをする癖があって、なかなか自分を出せないでいる事が多いのですが、その子にと居るとリラックス出来るし、本当に貴重な友達です。


メールも一行or一言で返しても全然気にしない程アッサリしている関係w


私にとっては珍しいのです。



あきこ嬢の気ままなblog★
麗弥さんに靴下をプレゼントしてくれました。


ブーフーウー、凄く好きなブランドだから嬉しい!!


又会って話したいし、今後も良いお付き合いをしていきたいなあ。


楽しかったです!


又更新いたします。