手作り♪ベイクドチーズケーキ&チーズケーキタルト | あきこ嬢の波乱万丈blog♪ 妊娠したら相手と音信不通になりました!未婚出産→恋愛→振られる→結婚

あきこ嬢の波乱万丈blog♪ 妊娠したら相手と音信不通になりました!未婚出産→恋愛→振られる→結婚

刺激を好み刺激を与えられ刺激に弱い私。刺激を「愛」って言葉に置き換えたら私は愛に弱い生き物なのかもしれない。

こんばんは~ニコニコ

最近は定期的にお菓子作りに励んでおり、週2ペースで作っております。


あきこ嬢の気ままなblog★
チーズケーキを作りました!

材料はこちらのチョコレートとココアとオレンジピール以外のものを使用。グラニュー糖と卵は載せておりません。
(チョコレートはガトーショコラを作ろうと思って買っておいたもの)

土台はグラハムクラッカーを麺棒でつぶし、バターを混ぜてケーキ型の底にスプーンで押し付けて、フィリングにはフィラディルフィアのクリームチーズを使用して、卵2個、グラニュー糖、薄力粉、コーンスターチ、サワークリームをあわせて、レモンの皮をすりおろして、レモン汁も入れて混ぜ混ぜしていきました!


あきこ嬢の気ままなblog★
焦げてしまわないか不安でしたが、アルミをかぶせなくても綺麗な焼き色がつきました!


初めて作った時は、レモン皮のすりおろしは1個分使っていたので、レモン風味が際立っておりましたので、今回は半量にしてみたら、バランスの良い味に♪

$あきこ嬢の気ままなblog★
ブラックティーと一緒にティータイム♪

とても美味しかったです。


次は、チーズケーキタルトに挑戦です!


今回はグラハムクラッカーは予め砕いてあるキーブラーのグラハムクラッカーを使用しました。
良く言えば香ばし過ぎるのだけれど、ちょっとクセがあるかも~。 色も濃い目ですね。


タルト生地を前日に下ごしらえして、当日、寝かせておいた生地を麺棒で伸ばして、タルト型に押し付けて、更に冷蔵庫で1時間程休ませました。

その間に、フィリング生地を作りました。
材料は、この間と変わったのは、サワークリームを生クリーム(乳脂肪分47%)に代えてみました。

タルト生地を15分焼き、その後にフィリングを流し込み、更に焼きました♪


あきこ嬢の気ままなblog★

完成!!


初めて作った割には上手に焼き上がりました!!

型外しがボロボロ崩れないか心配でしたが、スポーンと綺麗に抜けてくれましたよ!
ただ、切る時にタルト部分が上手く切れなかったわ><
こちらはもっと研究していきます。

あきこ嬢の気ままなblog★
ブラックティと一緒にティータイム。

美味しかった~!

タルトがサクサクで、チーズはしっとりで食感が最高でした!!!

クリームチーズは他のメーカーのものを使ったのですが、あっさり目で、フィラディルフィアのほうが濃厚かな。

サワークリームよりも、生クリームのほうが食感が凄くしっとりで、こちらのほうが私好みです!


レシピは何年か前に買ったお菓子作りの本を参考にしておりまして、今まで作ったガトーショコラもシフォンケーキも私好みの濃厚でしっかりとした味で、当たりだったなあ~と思います。

レシピによって味や食感に違いが出てくるし、作っていく中で自分でアレンジして好みの味を見つけていくのも良いのですが、初めから好みの味に出会えるとラッキーって思います★


手作りのお菓子は作るけれども、実は私はスウィーツ全般が好きではなく、苦手なもののほうが多いです。
白いホイップクリーム、抹茶、マカロンなどが苦手で、基本的に甘さ控えめが良いですね。

チョコレートもミルクチョコレートは無理ですしあせる
なのにビターチョコレートは大好物という。。。

マカロンが嫌いって言ったら周りに驚かれますが、カラフルな色と甘いのが苦手です><

シンプルだけれども、濃厚なしっかりとした味のスウィーツが好きなのです!!


今後も自分好みのお菓子作りに挑戦していきたいと思います。

又更新いたします。