鏡のアッコこと、ビズです。
日立からぼんじゅ〜or ぼんそわ〜!
ご参加受付中! 「相性の良い神社とは?」
日立に戻って、まだ10日なのに、もう1ヶ月くらい経った氣がします。
ちょっと前、フランスにいたのが嘘のよう。
順応力って本当に凄い。
いつも思うけど、
慣れる
忘れる
という機能が人間に備わっていなかったら、誠に生きづらいだろうなと思う。
毎日、母と一緒の時間を楽しんでいます。
食事作りに費やす時間が、以前の10倍になったような。
離婚して一人暮らしになってから、食事作りが、それはもう面倒で面倒で、ジャンクこそ食べないけれども、テキトーにやってきた。
でも、この数日、余生でやりたいことをリストアップする中で、
肉体を整えることを最優先してみるかな
と。
今、本当に幸せだと感じるし、特に、”成し遂げねば!!”と、いう野望のような物はない。
父やジェニファーにも早く会いたいし、さっさとスピリットワールドに行きたいと言う思いが強かったんだけど。
最近、自分の死に際を疑似体験したことで(これについては、また後日😀)
あらまー、まだ先っぽいな
と、感じちゃったので。
それに伴って、母の家の台所で過ごす時間が大幅に増えたので、居心地の良い場所にしようと。
不要な物は、捨てるかしまうかして。
徹底的にお掃除して。
調理台など買ってみたり。
無印良品の折りたたみテーブル
これ、高さといい大きさといい、私のニーズにピッタリでお氣に入り
庭仕事も、早朝の日課となっている。
日によっては、6時で30度越え?なりそうだから、4時台に庭に出たり。
母のお庭は、お花が満開
一年中、何かしらは咲いている
百合の花が、これからジャンジャン咲きそう
そういえば、今日(7/5)って、皆さんが大騒ぎしている日ですよね。
巷では、色々なイベントが催されているのでしょう。
特に意識せず、今日も1日、丁寧に生きよう。
円さんも、そういう過ごし方を勧めてらしたし。
おぉ、一仕事したのに、まだ7時前。
早起きは、やっぱり氣持ちがよいものです。
いつもいつも有難うございます。
メルマガの登録は、こちらをクリックしてね。↓