ビズです!
茨城からボンジュ〜♪
骨董カフェ、たて糸 et よこ糸の5周年記念イベントの第一弾 ”カフェ落語”、大盛況のうちに終了致しました。
二松亭ちゃん平師匠と、彼が顧問をされている、茨城キリスト教学園高等学校の落語研究会の高三女子3名による落語。
店内を埋め尽くしたお客様とともに、笑って、笑って、笑いまくり。
ハッピーエナジーで、空間もハートも満たされて、最高のお祝いとなりました✨
お腹がイテテ、となった後は、師匠の誕生日を、遅ればせながら、サプライズ!でお祝い。
潮騒の湯でのお仲間、三輪奈津美ちゃんが、快く引き受けてくれたお陰で、生のピアノ演奏でハッピーバースデーツーユーを大合唱♪
ちゃん平さん、ご自身で書かれた、いわゆる創作落語をご披露下さったのですが、内容も学校がらみ。
お客様の中には、現校長先生一人、元教員が三名もいらして、ストーリーもお誕生日にまつわるもの。
シンクロいっぱい✨
いつもお店で使っているダイニングテーブルが高座台に大変身
英国製のアンティークで足が長めなのが、高座には丁度良い高さだったのです
階段はどうしよう・・と、思ったら、母の家にあった昭和の木製脚立が、またピッタリサイズで
大熱演のちゃん平師匠
師匠のお座布団は 普通のよりずっと大きく テーブルからはみ出していて
前のめりに話されたりすると、落ちるんではとドキドキしました
落研女子による古典落語も、感動的でした✨
師匠は、最初のあいさつの中で、
”笑わせてくれるのを待つのではなく、ここで笑わなくちゃいけない所だな、という所が必ず来ますので(笑)、飛びついていかないと、ちっとも笑えないで終わるかも・・。
なんて、仰っていたのですが、どうしてどうして、面白かった!
何より、17歳にして、20名近い大人を前に堂々とお話できるだけでも、すんごいことだと思う!!
私が、自閉症と間違われていた年頃だ。。
大福ちゃん、ほのぼのちゃんにいたっては、一般のお客様の前での高座は初めてだったそう。
なんと!!
頼もしい。
可愛家ほのぼのちゃん
ゆかし家ちゃ鈴ちゃん
茨キリは家の近くなのですが、三人とも、朝早くから学校に集合し、声が枯れるのでは?と心配するほど練習をしてから来たのだと、師匠が教えてくださいました。
胸がじ〜ん・・・😭
落研ガールズの協力のもと、サプライズ成功!
動画がぶちっと切れててスミマセン
Happy Happy Birthday Boy
高座が終わると、いつもジャージにお着替えされるみたい 笑
奈津美ちゃん ハートフルな演奏をありがとう✨
喫茶 & 歓談タイム
みなさん、口々に、面白かった!!と、語られてました
大福ちゃん、ほのぼのちゃん、ちゃ鈴ちゃんの三人に
なんで落語を始めたの? という質問に、答えてもらったり
お着物で落語が聞けて嬉しい!というフェルト作家のむつふくちゃんと百合子さん
歴代の担任で一番なついていた中学の恩師 千津子先生
3日前のカフェ営業日にご夫婦でご来店下さって、わぉぉ!と、10数年ぶりの感激再会をしたばかり
お店の前に置いてあるチラシを、共通の知人であるご近所さんが渡してくださったそう
わざわざ上野の寄席に行くほどの落語好きで、こんな近くで見れて嬉しい・・と
百合子さんも、大喜びしてくれて、またやってね・・と。
やったぁ。
不安と心配で折れそうだった初のウェディングのお仕事が終わった後で、心の底から満喫できた1日でした。
順序が逆でなくて、マジ良かった!
ちゃん平さんの落語、聞いてみた〜くなっちゃったでしょ!?
ご一緒しませんか?
今日も幸せ〜♪
全ては一つ。
あらゆる存在に感謝しつつ。
いつもいつもありがとうございます💖
骨董カフェ たて糸 et よこ糸
茨城県日立市森山町2−35−1
昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です →(⭐️⭐️⭐️)
Facebook BIZ(ビズ)
Instagram biz_from_paris
Twitter ビズ
HP Angels Rainbow