ひみつの鏡のアッコこと、ビズネア磯野敦子です。
茨城からボンソワ〜
11/16(月) 札幌 詳細&お申し込み→ ⭐️⭐️⭐️
11/19 (木)名古屋 詳細&お申し込み→ ⭐️⭐️⭐️
メルマガ 鏡の魔法をパリから ご登録はこちら → ⭐️⭐️✨
(セミナー&個人セッションなど、優先案内あり)
鏡を世界に伝えていく!と、覚悟を決めたエピソード
今日は、いつもブログの下に貼っている動画に続き、茨城プロダクションの大澤幸子さんが、鏡のワークの動画撮影をして下さいました。
実はこの撮影、二度目の正直だったんです。
夏に、家の近所の泉神社で撮影を試みましたが、私の準備が全くできておらず、断念したのです。
声のトーンや所作、表情チェックのほか、言葉に、”心”が乗っているか、総合的に見て下さる。
言葉に詰まってしまったり
鏡に映る自分に向かって、
もっと軽く行こう!
大丈夫、大丈夫!
リラックス!
声がけしながらやりました。
本番は、独身時代に住んでいた界隈にある吉田神社へ
ファンデもビューラーもチークも持っていない私に、ご自身の化粧道具でメイクし、ヘアカーラーまで巻いて下さったんです。
ここにも富士山が
セッティングをしている時、神主さんが出ていらしたので、動画を撮影する旨、お伝えした
ダメ出しをくらうかな・・と、思いましたが、快く許可して下さって
かれこれ30分以上はいたと思いますが、終了後、御堂の中で参拝なさいますか?と、お声がけ下さったんです。
お払いの後、玉串をお供えさせて頂き、御神酒まで頂戴した。
(運転があるので、飲み干したいところを、ぐっとこらえました)
ちらっと鏡のワークについてお伝えしたら、神道における鏡の役割についてもお話下さいました。
自分の姿を確認し、払い清める道具として使われていると。
この神社には、40年前から、時折、足を運んでいますが、本堂の中でお参りできたのは初めてのこと。
このタイミングで来れたのも、きっと神様のお計らいだったのでしょう。
沢山、ミラーナンバー(鏡合わせ)の車とすれ違いました
天からの祝福と理解して喜ぶことしきり
肩はコリコリですが、とっても楽しい1日でした!
てくまくまやこ~ん♪
今日も幸せ〜♪
全ては一つ。
あらゆる存在に感謝しつつ。
いつもいつも有難うございます。
ビズネアあっこ
茨城プロダクションの大澤幸子さんのインタビューのもと、ミラーワークの動画が出来あがりました。
長女の美麗のImagine新バージョン
長女の美麗のimagine聞いてね✨
ワタナベ薫さんがyoutubeにアップして下さいました
骨董カフェ たて糸 et よこ糸
昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です →(⭐️⭐️⭐️)
Facebook ビズネア磯野敦子
Instagram atsuko_biz
Twitter ビズ
HP Angels Rainbow