今年も桜に会いに来れたと喜ぶ母 | 鏡の魔法を パリから

鏡の魔法を パリから

Paris在住、ビズネア敦子です。
生きるのが辛いだけだった人生が、鏡に出逢って薔薇色になりました。
鏡に映る自分に向かって、ニコッ✌️と微笑む事から始めませんか。
潜在意識に働きかける、世界一シンプルな魔法のメソッドです。

ひみつの鏡のアッコ鏡こと、ビズネア磯野敦子です。

日立からボンソワ〜♩ 

 

昨夜、母の百合子さんが、日立にある神社の桜を見たいと言い出した。

このご時世だし、天氣予報は雨だしね、きっと寒いよ・・と、返事をした。

 

でも、朝、目覚めたら、雨もぱらつく程度だし、氣温も結構高い。
どのみち、そろそろ湧水を汲みに行こうと思っていた場所への道すがらだし。

 

行こっか!

 

半分だけ残っている、日立の大煙突を横目に見ながら、軽のアクセルを目一杯踏み込む。

長くて急な坂道をどんどこ登って、湧水の出る場所へ。
大きなタンク、2つが満タンになった。

これで、1ヶ月は、美味しい珈琲が飲める。


ついでに、同じ敷地内のお豆腐屋さんで、豆乳とおからドーナツを買い。

その又ついでに、いつ来てもタイミングが合わずに入れなかった、お隣の蕎麦屋さんでランチ。
 

せっかくだからと、数百メートル先の御岩神社へ。

立派な杉が見下ろす中、長い参道を、腕を組んで、ゆっくりゆっくり歩く。

 

image

 

image


よいしょ、よいしょ、と、掛け声をかけつつ階段を上り、ようやく本殿へ。
せっかく、一緒にお参りしようと思っていたのに、せっかちな母は、さっさとお辞儀をして、パンパンと手を叩くから、合わせられなかった。^^;

 

image

 

image

龍の天井画

 

image

 

image

 

image

 

 

御朱印をいただき、参道の入り口に停まっていた お洒落な移動スタンドで、日本酒コーヒー(ノンアルです)なるものを飲んでみた。
う〜ん、ビミョ〜。笑
珈琲は珈琲、お酒はお酒だけで飲む方が好きかも。

 

image

 

そして、母のお氣に入りの神社へ

 

満開の桜が迎えてくれた

 

境内には、私たち二人だけ

 

 

 

 

image

 

 

綺麗だねぇ。

あぁ、又、今年も、桜に会いに来れて嬉しい。

 

3年前は、車椅子から立ち上がれず、鳥居の外から花見をした母。
ほぼ寝たきりの生活で、起きるのもやっとなのに、何としても桜が見たいと言いだしたら聞かず、姉が 夫の力を借りて連れて来たのだった。

80代半ばになり、同級生を見送る経験が多くなると、桜を見る度に、

 

これが最後の桜かもしれない。

 

と、いう思いを抱くのだろうな。

フランスに遊びに来ていた頃は、30才若い私よりスタスタ歩く、健脚の人だった。
今や、幼子のような、よちよち歩き。

それでも、3年前、車椅子姿の母の写真を見た時は、こうして、また、一緒に歩ける日が来るとは思っていなかった。

 

穏やかで、満たされた時間だった。

また、来年も一緒に来よう。


 

 

 

今日も幸せ〜✨

 

 

 

全ては一つ。

あらゆる存在に感謝しつつ。

いつもいつも有難うございます。

 

 

 

ビズネアあっこ

 

 

 

※鏡のワークって、何するの?→ 鏡

メルマガのご登録はこちらから→ 鏡の魔法をパリから  

スピリチュアルTV ぶちの気ままトーク にお招き頂きました 

 

 

 

長女の美麗のimagine聞いてね✨

ワタナベ薫さんがyoutubeにアップして下さいました

 


 

 

骨董カフェ たて糸 et よこ糸 

  昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です →(⭐️

 

 

Facebook          ビズネア磯野敦子
Instagram          atsuko_biz

Twitter              ビズ
HP                    Angels Rainbow