ひみつの鏡のアッコこと、ビズネア磯野敦子です。
日立からボンジュ〜♩
6/14〜6/16 ひみつのアッコの鏡のワークin ゆの里 →⭐️⭐️⭐️ (受付は5/30まで)
谷口令さんの7月のパリセミナーは、令さんのお仕事の都合でキャンセルになりました
楽しみにお待ち下さっていた皆さま、申し訳ありません。
今日は、たて糸 et よこ糸の営業日。17時までです。
朝方は雨でしたが、今は青空が広がっています。
杏菜が、大学の卒業式に来た着物ドレスを、沢山の皆さんが、gorgeous!と、お褒め下さって。
実際、350名の卒業生の中で、一番、目立っていました。←親バカ満載(笑)
サンバ千恵子さんの手作りのお品ですが、彼女との出逢いも運命的でした。
4月に、親友のTちゃんからメールが来たんですね。
”あっちゃん、日立在住の面白い女性がテレビに出てたよ!
とっても不思議なお家に住んでるんだけど、皆さん、遊びに来てねって言ってはったから、行くといいよ!”
って。
でも、Tちゃんは、その女性の名前も、番組の名前も控えていないと。
”きっと、会うべきだったら、見つかるから大丈夫!”
って、お返事しました。
そうしたら、やっぱり、その通りになっちゃいました。
その数日後に実家に戻り、お店のプロデューサーの黒ちゃんのパートナーである裕子さんとやり取りしていて、こんなメッセージを頂いたんです。
”敦子さんにご紹介したい女性がいるんです。
ひたちなかで、着物ドレスを作ってらっしゃるんですが、最近、テレビでも紹介された方なんですよ。”
ん??
それって・・・。
”裕子さん、その方、もしかして、ユニークなお家に住まれてますか?”
”はい! 奇想天外なお家です。”
やっぱり!
Tちゃんがテレビで観た女性に間違いない。
日立に住んではる方だよと言ってたけど、ひたちなかだったんだ。。。
それにしても、あっという間に見つかった。
はやっ!
その半月後、黒ちゃんと裕子さんが、千恵子さん宅にお連れ下さるためにお店にいらした時、たまたま予定がなくて家にいた杏菜が、急遽、一緒に行く事になったんです。
そこで、千恵子さんの着物ドレスに魅せられた杏菜が、卒業式用に、ドレスをお借りする運びとなったのでした。(⭐️)
真ん中が千恵子さん
紫色のコーディネートがオシャレ!
カナダから戻り、ドレスを返却しようと、昨日、千恵子さんにお電話したんです。
そうしたら、
”明日、お宅のすぐ近所に行く用事があるから、ついでに取りに行くわよ!”
って。
このタイミングの良さ!
週一回の営業日だから、他の予定を入れなかったし。
百合子さん、実は、大昔、千恵子さんのファッションショーにも行ったことがあり、既に千恵子さんを知っていました。
昔から、あちこちでファッションショーやイベントをされていて、地元では有名な方だったんです。
たて糸 et よこ糸 にお越し下さった千恵子さん、店内を興味深げにご覧になり、
”良い物がいっぱいあるわね〜!
お母様も、可愛いわ!”
70代の千恵子さん、かつては国際結婚をされていて、ニュージーランドに20年近く住まれたそうです。
当時、海外に出るって、もの凄く珍しかったはず。
お話していると、枠がなくて、本当にオープンマインド。
こういう柔らかい脳ミソだから、あんなオリジナルなドレスが出来るんだ・・と、納得。
”同じ事を繰り返すと、飽きちゃうの。
だから、いつも新しい事を追い求めるのよね。”
来月は、電車の一両を借り切って、ファッションショーをするそうです!
そして、またテレビの取材があったとの事。
6月5日の朝、TBSのビビットで放送されるそうです!
楽しみ〜!
また、楽しい方とご縁が繋がって嬉しい〜。
今日も幸せ〜✨
全ては一つ。
あらゆる存在に感謝しつつ。
いつもいつも有難うございます。
ビズネアあっこ
骨董カフェ たて糸 et よこ糸
昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です
水曜日の他、水曜日に加え、第3日曜日も営業することになりました →(⭐️)
Facebook ビズネア磯野敦子
Instagram atsuko_biz
21世紀共育ラボ HP (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話)
Twitter ビズ
HP Angels Rainbow