もしや、私って行動する人かも? と 初めて氣づいたって話 | 鏡の魔法を パリから

鏡の魔法を パリから

Paris在住、ビズネア敦子です。
生きるのが辛いだけだった人生が、鏡に出逢って薔薇色になりました。
鏡に映る自分に向かって、ニコッ✌️と微笑む事から始めませんか。
潜在意識に働きかける、世界一シンプルな魔法のメソッドです。

ひみつの鏡のアッコ鏡こと、ビズネア磯野敦子です。
日立からボンソワ〜♩

 

6/14〜6/16 ひみつのアッコの鏡のワークin ゆの里 →⭐️⭐️⭐️

 

谷口令さんの7月のパリセミナー、お申し込み受付中→ 

        7/6 Kaiunダイアリー 7/7夢叶え予祝セミナー&ディナー

 

 

 

インドの子供達の鏡を!のプロジェクトにご支援下さった方へのお礼の品(子供達手作りの鏡)を、ほぼ全員に発送が完了して以来、

 

”届きました!”


という、丁寧なご報告のメールやお葉書を、ちらほらと頂いています。


その中の何通かに、同じ事が書かれていた。

 

アッコちゃんの行動力は凄いです。”

 

的なこと。

 

インドから帰って、鏡の中の自分の顔をぼんやり見ていた時、ふと、それを思ったんですね。

 

子供達に会いたい!”という、私の些細な願いから始まったプロジェクト。

最終的には、60数名のサポートを頂き、360個の鏡をインドの子供達に届ける事ができた。

そのほか、30万円という金額をお渡しすることにも繋がった。

 

image

竹林で 竹布にくるまってみた

 

 

あれ、私って、案外、行動力あるかも

 

って。

 

自分の事を、行動力がない人・・と、認識したことも全くないけれども。

つまり、考えた事さえなかったんですね。

 

 

で、それを、娘に伝えた訳です。

 

ママさ〜、結構、ドゥワー(Doer)かも。”

(英語のDo = する  つまり、思った事を行動に移す人の意) 

 

すると、彼女は即答した。

 

”昔からだよ!!”

 

 

へぇぇ〜。

そういう風に思われてたんだ。

 

あらためて、幼少時代からの自分の過去を振り返ってみた。

決して明るくはない内気な子供だった割に、これ、やりたい!と、思ったら、周りを顧みず、すぐに行動に移すタイプだったかも。

 

”貴方は、小さい頃から、ここで待ってなさいねって言っても、振り向くと、ショーケースによじ登ってたりして、よく迷子になったものよ。”

と、母も言っていたし、大事な決断でも親に相談せず、事後報告が多かった。


”来週から東京で仕事するから、あさって引っ越すね。”

なんて具合に。

 

この話を、ここ数日、あちこちでしてみたら、全員の反応が一致。

皆、ぷぷぷと笑った。

行動力ありありの人じゃん!と。

 

 

 

人は、自分の事(だけ)は、本当に見ていないものです。

鏡を見るようになって、自己発見の連続ですが、まだまだ驚かされてます。

 

 

他人の観察って、たまらなく面白い。

でも、自分を知るって、もっともっとお得だと思う。

生まれ持った氣質を知って、”素”に近づいていけるから、どんどん楽になっていきます。

 

 

 

 

 

今日も幸せ〜✨

 

 

全ては一つ。

あらゆる存在に感謝しつつ。

いつもいつも有難うございます。

 

 

 

 

ビズネアあっこ

 

 

 

骨董カフェ たて糸 et よこ糸 

  昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です

      水曜日の他、水曜日に加え、第3日曜日も営業することになりました ⭐️

 

 

Facebook          ビズネア磯野敦子
Instagram          atsuko_biz

21世紀共育ラボ HP  (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話

Twitter              ビズ
HP                    Angels Rainbow