ひみつの鏡のアッコこと、ビズネア磯野敦子です。
日立からボンソワ〜♩
5/6(月)まさ先生のタッチケア&個人セッション→⭐️⭐️⭐️
6/14〜16日 秘密のアッコの鏡のワーク@ゆの里→⭐️⭐️⭐️
(二泊三日) 重岡社長のお話会も!
谷口令さんの7月のパリセミナー、お申し込み受付中→
7/6 Kaiunダイアリー 7/7夢叶え予祝セミナー&ディナー
今朝、起きたら、”アッコちゃん、大丈夫?”とのメッセージが何通も届いていた。
ノートルダム寺院の火災のニュースを見て、私の安否を氣遣って下さる方々からのもの。
パリで何かがあると、いつも何通かのメールを頂く。
数年前まで、知り合いの8割に嫌われていると頑なに信じていたので、連絡をいただく度に嬉しい驚きで一杯になる。
なんと有難いことだろう。
たて糸 et よこ糸のお庭を守ってくれているガーちゃんは
パリのノートルダム寺院のガーゴイルがモデル
と、真剣に悩んでいた私は、もはや、影も形もない。
これは、鏡を見るようになって、自分のありのままを”知ること”から始まった。
断捨離中に見つけたノートにあった、中学生の私が書いた言葉。
あの頃の私の方が、真理をついていたような氣がする。
私は、本当にへんてこりんです。
たまに、呆れて去って行ったり、バッサリ破門にする人がいるけど、その氣持ちもよ〜く分かる。
でも、稀に見る正直者だし 素直な方だと、鏡の向こうの自分は認識しています。
生きている限りは、最大限に、体内のお水を清らかにしたい。
そのために、鏡はベストなツールだと感じています。
なんだか、話があちこちに言ってしまいましたが。
パリの出来事を眺めながら感じた思いを、書き綴ってみました。
長文を読んで下さって有難うございました。
いつもいつも有難うございます。
今日も幸せ〜✨
全ては一つ。
あらゆる存在に感謝しつつ。
いつもいつも有難うございます。
ビズネアあっこ
骨董カフェ たて糸 et よこ糸
昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です
水曜日の他、水曜日に加え、第3日曜日も営業することになりました →(⭐️)
Facebook ビズネア磯野敦子
Instagram atsuko_biz
21世紀共育ラボ HP (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話)
Twitter ビズ
HP Angels Rainbow