言葉の使い方・・方言も良し悪し |   kitchen aki 美味しい毎日

  kitchen aki 美味しい毎日

kitchen akiを始めて早や6年、たくさんの方に出会い、助けられここまできました。ゆっくりマイペースでやらせいただいているのに、こんなに続けられて感謝の毎日
相変わらずいろんなことに好奇心いっぱいのakkoさんですが今はなかなかできません。
 

2006.4.3くもり

男の子のけんかはすごい!パンチ!パンチ!

言葉も聞くに耐えない汚くて荒い


そこへ方言というかこちらの言葉が飛び交う

”いいかげんにしろ”〓”ざまくな~”

”馬鹿!”〓”だらくそ~”

”口答えするな”〓”かばちたれ”


こうしてひとつづつ書くとそうないようだが、実際に言い合っている時は

おそろしいほどの荒っぽさなどである。

けんかというのは、本人はそれほどの怒ってなくても、激しい言葉を

返されると、だんだんエスカレートしてきて、ますますひどい言葉で

返すようになり、挙句は暴力になってしまう


”やめて”というのを”やめろや!”といわれると、やめたい気持ちは起きないし・・

難しいとこだが、できるだけやわらかい言い回しで話してほしいものである。

親がきちんと教えないといけないのではと思うのである


方言は決して悪いものではない。その地域に根ざした言葉も大切にしたい


私なども神戸出身なので、いまだに神戸弁がでてしまう。

実家の家族や友人たちとのおしゃべりは、やはり神戸弁でしょう


長女は松江に住んで15年 すっかりこちらに染まって松江弁しゃべっています。

仕事柄患者さんとのコミュニュケーションはやはり地の言葉のほうがやりやすいらしい


”どげですか?  ”まあまあですが・・ ちょっとけんびきがきつかです。そんげかつきますが・・”

”そげですか。  お大事にしてごしない” ”だんだんです”


  なんて具合ですかね~

 わかります?

             女の子 男の子  ”具合どうですか?” ”ちょっと肩こりがひどいし、寒気もします”

                     ”そうですか。お大事にしてくださいね” ”ありがとうございます”



  今日はおいしいパン屋さんを紹介します。食パン

いつ行っても人がいっぱいで写真を撮るのもたいへんでした

      

焼きたてはすぐ売り切れます