ハタラクマさんの次期コミュニティの
体験会&説明会の記事を読んでくださった方
お問合せをしてくださった方
ありがとうございました✨
参加される方はぜひ楽しまれてくださいね![]()
昨年こども園の保護者会の
役員をしてたんですが
今日はその集まりがありました![]()
皆でメンバーの家にお菓子を持ち寄って
アルコールなしの健全な会![]()
自然と、子どもの話になるんですが
私はほぼママ友がいないので
子育てのことを話せるメンバーはかなり貴重です![]()
みんな色々ありますね…💦
私自身、子どもの事よりも
自分にベクトルが向いてるし(←)
今は深刻に悩むような事はないけど
共感したり、聴いてもらうだけで癒されたり
分かち合えるって
ありがたいな〜と思いました。
![]()
![]()
![]()
保護者会とかPTA(今年やってます)って
正直、面倒くさいじゃないですか。
家事も子育ても仕事もしながら
さらに時間や労力を使うのって
しんどすぎやろ、って思うけど
やってみたら
「やって良かった〜」
って思うんですよね。
思うに、保護者会もPTAも
仕掛ける側やからかなぁと。
主催する側と参加する側では
想いも全然違うし
色々面倒なことはあるけど
頭を使ったり、皆で乗り越えた時間や経験は
やっぱり特別です。
メンバーに恵まれた
という幸運もあるけど
保護者会やPTAの活動を体験できたこと
終わってもこうして集まれる関係性であること
ありがたいなぁと思います。
キャパを超えてまでやることはないけど
そういう提供者体験は
振り返った時に「大人の青春」の
キラキラした1ページになりますね。
きっと、何でもそうなんやろな〜と思います。
今日のメンバーにはこんなこと思ったり。
同じようなこと書いてた![]()
最後まで読んでくださり
ありがとうございます![]()

