あっきのあれ屋これ屋 -56ページ目

サークルKサンクス ハローキティ肉まん


 最近はやりなのか??  キャラクター肉まん 第3弾です!

 でも、ファミリーマートではなくサークルKサンクスです^^

 ・・・でこの度晴れて肉まんになったのはハローキティ(='m') ウププ

 でも、よく見たら今までのように井村屋とか書いてないですねぇ

 どこの肉まんなんだろう??  と思いながら食べました

 至って普通の肉まんです!  もともとキティちゃんというキャラ自体が

 白色基調で肉まんっっぽいので、スライムとか初音ミクより違和感はないかも

 でも温か肉まんが美味しい季節になって来ましたねぇ


 クリックで拡大



 クリックで拡大



 クリックで拡大

 紙の裏側に問題が・・・わかんねぇ~~~(^_^;)
 ってか結構キティちゃんってお年を召されているのね

 

219軒目 新・和歌山ラーメン ばりうま vol.17

『新・和歌山ラーメン ばりうま vol.17』

 実に久しぶりにラーメンを食べに行きました
この前お店でラーメン食べたのは7月なので3ヶ月ぶりですね^^

 (゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...ダイエットは??
・・・という質問はしないでください(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

 近所の定番ラーメン屋ですが・・・なんとついに海外にチェーン店ができるとか
すげぇ~~~その海外出店タイアップ企画ラーメンってできたらしい
 期間限定なのか数量限定なのか分かりませんが、限定ラーメンらしいです

 その名も『シビ辛濃ラーメン』

 クリックで拡大

 なんと辛過ぎによる返金はお断りしますとか書いてある
 (-_-;ウーン  気になる・・・気になる・・・食べてみようかなぁ・・・


 クリックで拡大

 ・・・って事で頼んじゃいました(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

 一口食べて・・・確かに辛い・・・口の中が燃えるようです
食べている最中に咳き込みますし、お茶ばかり飲んでいたら
テーブルに据え置きのポットお茶は全部なくなりました><

 でも、辛さにはある程度耐性があるのか・・・それとも口が麻痺したのか・・・
途中からあまり辛さを感じなくなり、結構普通に食べちゃいました^^;

 あらら・・・
思ったほど辛くないのかと思い、同席していた 吾作どんにスープを飲ませてみたら
炎炎炎>>(/~Q~;;)/貝 カライ!! って騒いでおりましたのでやっぱ辛いんでしょう^^;


 クリックで拡大

 麺は細めんです・・・なにげにニラが生のママ入ってるんですよねぇ
 確かにこのお店のラーメンでは一番辛いかもしれません^^;


 クリックで拡大

 しっかり、完食して・・・丼の底にあるメッセージを久しぶりに拝見!
これ・・・スープまで全部飲んだらラーメン代半分とかにしてくれたらいいのに^^;

 確かに辛かったけど・・・食べられないほどの辛さではないですね

 ・・・とか言いながら

 ・・・このあと家に帰って

 ・・・あまりの辛さにお腹がびっくりしたのか

 ・・・トイレに(それも大のほう)

 ・・・4回も行きました(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

 ・・・辛いものとの因果関係は無いと思いますけど

 ・・・あまりの事に、自分が驚いた(='m') ウププ

今日の岡山は降ったり止んだり


 今日の岡山は久しぶりに天気が崩れております

 雨も降ったり止んだり

 降るときはものすごい勢いで強い雨が降っております

 近所の田んぼも稲刈りしている所が多くなってきたけど

 この雨は邪魔ですねぇ

 稲刈りまだの田んぼは穂が倒れなきゃいいですが


 さて、サークルKサンクス限定で販売されている肉まんでも買いに行くかなぁ

 キティちゃんの肉まんらしいです(='m') ウププ

 恥ずかしいけど、キティちゃんの肉まんくださいって言わないと^^;

さぬきうどん あなぶき家 庭瀬店 その7

『さぬきうどん あなぶき家 庭瀬店 その7』

 お前どのくらいうどん食っとんじゃと言われたら・・・週に最低2回と答えてしまいそうな
ダイエット中?? のあっきです(^^ゞ

 ダイエットの意味ねえだろう・・・炭水化物ばかり食ってと言われたら
('0')/ハイ!そうです ゴメンナサイと主治医に言うしかありません(='m') ウププ

 毎度のうどん屋さんに行って参りました

 今回の任務はワンコインで食べられる美味しいうどんの探訪という
TV番組のようなテーマです^^

 まあ、冗談はさておき、前回挑戦した、肉うどん+わかめ+温泉たまご+ラー油の
肉うどんをノーマルの汁うどんで食べたらどうなるとかという挑戦です

 前回の組み合わせだと710円となりますが、汁うどん(羽釜うどん)にすると
150円安くできます!

 ①羽釜うどん(大)+わかめ+温泉たまご+ラー油で560円
 ②羽釜うどん(並)+わかめ+温泉たまご+ラー油で470円

 よっしゃ~②の組み合わせならワンコインで美味しく食べられそう

 でも、羽釜うどんの大で注文しちゃいました(;^_^A アセアセ・・・

 クリックで拡大

 ・・・でこれがその完成形です
思った通りわかめの甘い感じの磯風味とラー油がよくマッチしております

 肉うどんとのコラボもいいけど、羽釜うどんでも全然OKです


 クリックで拡大

 毎度の美味しいうどんだァ

 さて、探訪は終わった・・・この組み合わせは今後の定番になりそうです!

石油ファンヒーターって・・・


 10月になって朝晩は寒くなって来ました

 そろそろ石油ファンヒーターを掃除していつでも使えるように準備をと思ったが・・・

 よくよく思い出してみたら、すでに壊れかけで、なんとかだましだまし2月まで
使っていたのを思い出しました

 買って10年まではきてないと思うけど、それなりの年季物です
次のシーズンで買い換えようと思っていたのを思い出した^^;
 ・・・で、そろそろ次のシーズンがきそうなんですよねぇ

 なので、近所の電気屋に石油ファンヒーターを見に行ってちょっと驚いた

 いわゆる大手の家電メーカー製の石油ファンヒーターがありません


 まだ、寒い時期が本格的ではないので店頭に出ていないだけかと思ったら
どうも石油ファンヒーター市場の状況が10年前とは違うようです!

 現在、コロナとダイニチでシェアの90%を占めるようです ( ,,-` 。´-)ホォー


 もう、パナソニックや東芝、三菱電機、日立、シャープといった大手メーカーは
数年前に撤退しているようです

 そっか、それで店頭にはコロナとダイニチばかりだったんだということが分かりました

 じゃあ、どっちがいいの?? ということになりますよねぇ


 どちらも一長一短あるようですが、
 価格が安く壊れにくいのはダイニチ、でも安いぶん作りが荒く電気代がかかる

 コロナはその逆で価格はダイニチより高く、高性能っぽいが壊れやすいらしい
 しかし、消費電力はダイニチ製の1/10程度^^

 あと、点火方式も異なるらしく、ダイニチ製の方が動き出すまでの時間が早いらしい


 灯油代が同じなら電気代が安いほうがいいという事になるが、値段差がどうなるか

 価格ドットコムで同クラスの製品を比較したら2割くらいコロナのほうが高い^^
なので市場価格的にはもっと差が出る可能性がある

 ここをどう判断するかですねぇ

 まあ、今の御時世、より電気代がかからない方を選択するのかなぁ??

 もう、ヤ◎ダ電機で買わずにネットで買おうかなぁ(^_^;)
結構地元のお店の店頭価格とネット販売の価格で差があるなぁ・・・

今日は町内の秋祭り


 毎年秋になると氏神様ののぼりが立って秋祭りが近いことを知らせてくれる

 今日がその日のようだ

 10時頃から子供の「わっしょい、わっしょい」の声が聞こえてきた

 町内ごとに行うため年々子供の数が減ってきている

 もう学区で同じ日に行えば少しは賑やかになると思うのだが・・・

 そういうのは関係無いようだ


 昔は軽四トラックを改造した、だんじりを多くの子供が引っ張っていたが

 最近は子供も少なくなり、改造だんじりは出ていないようだ

 ・・・たぶん、今年も出ないんだろうなぁ


 さて、だんだんと声が近づいてきている

 外に出て様子を見てきましょう^^


 クリックで拡大


 ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?   すくなっ!!!

 こんだけなの???   なんという少子化状態・・・

 10年程度のことですが、なんと寂しくなったものです><

自宅の前に転がるもの・・・


 今日の事であるが、自宅の前にオレンジ色の丸い物体が結構な数転がっていた

 まあ、近眼で乱視、最近は老眼も出始めておりよく見えていなかったのだが
最初は何か木の実かなぁと思っていた

 しかし、あまりに道の真ん中辺りにたくさんコロコロしている
よく見たらエアガンで使われる6ミリのBB弾のようです^^;

 どうもこの近所でエアガンをぶっぱなしている奴がいるようです

 自宅周辺を見まわると、落ちてる落ちてる
それも土に返るバイオ弾ではなく安物のBB弾のようですね

 エアガン買ったら付いてくる弾っぽいです^^;

 屋外で撃つならバイオ弾使えよって感じですが、そうじゃないので
たぶん撃っているのは子供でしょう^^;

 しかし、こんな住宅街の道端でサバイバルゲームを行うとは、どこのガキだって感じ^^;


 クリックで拡大


 クリックで拡大


 クリックで拡大


 (゜0゜)ハッ

 そういえば我が家は、数年前に日本刀持って暴れた奴が近所に出没してから
監視カメラで外の風景を撮影してるんでした!!

 安物のUSBカメラを窓際まで持って行って、日の出から日の入りまで
およそ1分単位で画像を記録しております

 ついに、その画像を検証する日が来た!!
以前自宅前に犬の糞をさせたやつを探そうとしたけど、あの時は写ってなかった_| ̄|○ ガクッ

 ってことで、さかのぼって画像を見て行きました


 クリックで拡大



 クリックで拡大

 一昨日の夕刻ですね・・・思いっきりエアガン持った子供が数人写っていました^^;
モザイク処理したけど、エアガン持ってる部分だけモザイク解除

 一人じゃない・・・どこのやつだ???


 さて・・・今後どうするかですが・・・

  ①近所の交番に写真持って行って文句言う(たぶん相手にされない可能性大)

  ②近所の小中学校に写真を持って行って生徒を探せと文句を言う

  ③町内会長に事情を話して回覧板で注意を促してもらう

  ④町内のおば様方に情報をリークして犯人をあぶりだす

  ⑤その辺を歩いている子供を捕まえて聞き出す


 小さい子供に弾が当たるとかで怪我人が出てからじゃ遅いから、何がしか手をうった方が
いいんでしょうけど・・・どうしましょ??

 本来なら弾を撃った奴らを捕まえてきて、落ちているBB弾を拾わすのが
一番いいんでしょうけど、そんな事したら、エアガン撃った子供の親が文句言って来そう><
 最近の親だったらありそうで怖い(^_^;)

 しかし、なんか腹が立つ) ̄ε ̄( ブー

 「犬の糞禁止」みたいな看板でも立てるか「サバイバルゲーム禁止」とか(='m') ウププ
子供の遊び場を取り上げるつもりはないけど、やっぱある程度のルールは必要だよなぁ


 

はなまるうどん 塩豚ねぎうどん

『はなまるうどん 塩豚ねぎうどん』

 以前は期間限定メニューの扱いだった塩だれ豚ねぎうどん
名称が「塩豚ねぎうどん」として定番メニュー化しているようです

 お値段は中サイズが504円だったので同じままですね

 最近は近所にあるうどん屋さん「あなぶき屋」が多いのですが
外回り中は寄れないので、見かけたはなまるうどんに入りました

 温かいうどんが美味しい時期になってきましたけど、それでもまだ昼間は暑いですね

 ・・・なのに温かい汁うどんを食べてしまうσ(⌒▽⌒;) ボク


 クリックで拡大


 (^^)(--)(^^)(--)ウンウン  美味しい塩ダレネギと豚肉のコラボです!

 だたし、大サイズにすると食べている最中、味に飽きてしまいますので中サイズが
ちょうどいいくらいです・・・あくまで個人的な意見^^


 クリックで拡大


 うどんの腰や喉越しは「あなぶき屋」の方が好きなんですが・・・
うどんの汁はこっちの、はなまるうどんの方が個人的には好きかなぁ
 個性がないといえば個性がないノーマルのうどん汁ですけど・・・あくまで個人の感想!

 さて、お腹いっぱいになったので・・・次は何しよう(='m') ウププ


 

やってはいかんが気持はよく分かる


 車に乗っていると自転車や歩行者がすこぶる横柄な通行をしている場合がある

 まるで、はねられるものならはねてみよと言ってるような態度の時もある

 当然はねたりするはずもないのだが、世の中にはカッとなってはねてしまう人が

 いるようです


 相手あってのこと、相手の気分も考慮しないと思わぬしっぺ返しが来る・・・

 などという想像力はないんでしょう


 自分が思いのままに自己表現してしまい、自分はそれで満足でも相手が腹の中で

 どう思っているかとは考えないようです

 ・・・普通は考えないのかなぁ

 本日の記事にこのようなものがありました

 決してやってはいけない事ですが気持は良くわかる気がします


 「注意したら生意気いわれた」通行トラブルで歩行者に車で突っ込む男を逮捕


すごい値段だ・・・ズゴック豆腐^^;


 先日から発売された「鍋用ズゴック豆腐」

 本日自分も捜索に行こうかと思うのだが、なんとオークションで凄い価格に><

 クリックで拡大


 昨日の事なんですけど・・・1200円ってすご過ぎない??

 豆腐はないので、これはフォーク狙いですか

 しかし、世の中いろいろ設け方法があるものですねぇ

 購入価格って190円前後でしょう・・・すごい価格です><

 同じ事を考える人がいっぱい出てきそうですね

 このくらいせんとお金は集まらないって事ですかねぇ(^_^;)