虫パターンの桧原湖。 | あきバスBLOG

あきバスBLOG

秋葉紀幸の釣りブログです。
(JBプロ/日本バスクラブ所属)

トーナメントの参戦記、プライベート釣行を中心に書いていきます。
2024年はJB桧原湖に参戦します。

さてさて‥

ちょっと遅れましたが日曜日(6/6)の釣行です。



なんだかんだで3週続けての桧原湖。

今回はチャプター山形の亮太会長との同船です↓


この日は朝から快晴☀

まずは虫パターンのリクエストからスタート!


ハルゼミ系ルアーとフォローで沈む虫系を用意して、探していきます。

ハルゼミの声も響き渡り、例年に比べ水位も高い‥‥

虫パターンにはバッチリのシチュエーションです。


ただ‥‥

チェイスはあれど、バイトまでは持ち込めずな感じ。

まだまだスポーン真っ盛りな状況で、アフターの魚を選んでいくのも難しい印象でした。


そんな中‥‥

フォローのノーシンカーでドーンときました↓↓



アフターのキロアップ!


得意とする通称ゴミパターンが効きましたねw



(ロッドはBFS65UL/ST ☆ノーシンカーにもバッチリ)


そこからは‥‥

セミ系ルアーでのスッポ抜けやバラシが続き‥‥

方針転換してネコリグへ。


やっぱり2〜3㍍レンジでは安定してバイトがあります。



サイズも良く40Upが2連発!

この時期、困ったらネコリグですねw


そんなわけで‥

2人とも魚をキャッチしたところでランチタイム♪

今週は『めだかのがっこ』さんの弁当デリバリー☆

桟橋まで届けてもらえるナイスなサービスです。


湖上で温かいカツ丼が食べれるのは新鮮ですね。

なかなかボリューミーでしたw



その後は‥

セミルアーに大迫力のバイトがあったり‥‥

ビッグサイズのラージを発見して食わせたり‥‥

なかなかおもしろい展開はありましたが‥‥


すべて逃しました!w


それでも、釣日和な桧原湖でのんびり釣りができたいい休日でしたね^ ^


そして‥‥

今週末はいよいよ試合ができそうです。

チャプター福島曽原湖戦にむけて準備を進めております。


延期や中止が相次ぎ今年の初戦ですので楽しみですねー!

もちろん感染対策をしっかりして頑張ります(^^ゞ