買わないでいられない
我が家〜!
八百屋さんの店頭で、
大長ナス発見!!
長い〜〜!!!
一般的な長ナスの、
3〜4倍は、ありそう。
熊本県産「長助」です。
調べてみました。
こんなのです。
↓↓↓
くまパワ!農業部 ~日本一の大長ナス「長助」
やわらかくて、
えぐみが少ないので、
生でも美味しい!と、
ちょっと切って、
食べてみました。
塩もみしないで、
生で、いけます。
ちょっとリンゴみたいな、
感じも、、、。
掲載されていた、
農家レシピを参考にして、
3品作ってみました〜!
だって、、
3本分はあるから、
ナスは切ったら、
残せないので、、汗)
日本一の大長ナス長助で
レンジで簡単〜!
長助とツナのシンプル和え。

さっぱりとして、美味しい〜!!!
ノンオイルで塩分無添加のツナを使ったので、
長助のやさしい味が、よくわかります。
2〜3人分
大長ナス長助 1/4本(100g)
ツナ 小1缶
(ノンオイル、塩分不使用)
オリーブオイル 小さじ2
麺つゆ(濃縮2倍) 小さじ2
1.ナスは厚さ1センチの半月切りにする。
2.耐熱容器に1と汁気を切ったツナ、
オリーブオイル を入れ、フタかラップをして、
500Wの電子レンジで、2分加熱する。
3.2を取り出して、熱いうちに麺つゆで和える。
長助を生地にしたピザが、
美味しそう〜!!!で、
ピザと、
牛肉と炒めた丼も、
作りました〜!
次回は、、どっち?
最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村