新発見〜和風の味噌鍋が爽やか&スパイシー!水菜と大根と豚しゃぶの白味噌鍋。 | 野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

毎日ちょっとで、簡単、楽しく、美味しく、使い切り〜。

スパイスブログの、
スパイスアンバサダー!
秋冬のテーマは
スパイスでおいしく大変身〜!
おすすめ鍋アレンジレシピ〜!!!

いつもの鍋に、
スパイスをチョイ足ししたり。
スパイスが主役の、
今までになかった、新しい鍋。
スパイスで、
新しい&楽しい〜!
鍋アレンジ。

お題のスパイスから、
選んだのは、、、
ハウス ヒハツ+ジンジャー!!!
甘めの味噌と、
きっと合う!!!
やってみました〜!

新発見〜!
和風の味噌鍋が
爽やか&スパイシー!!!
水菜と大根と
豚しゃぶの白味噌鍋。

ハウス ヒハツ+ジンジャーは、
香りがとばないように、
取り分けてから、
パパッとふるのがオススメ!

合わせるのは、
甘口の味噌味のつゆで、
やさしい味わい。
たっぷりの水菜が主役で、
味のしみた大根と、
脂が甘い豚しゃぶが、
よく合います。


水菜と大根と豚しゃぶの
白味噌鍋。
2人分
水菜    1袋
大根    10センチくらい
ニンジン  小1/2本
豚バラ肉
しゃぶしゃぶ用 200g
水       大さじ1
油揚げ     1枚
甘口の白味噌  大さじ1と1/2
(西京味噌を使用)
ハウス ヒハツ+ジンジャー 適量
A
ぬるま湯   600ml
出汁昆布   15〜20gくらい

1.Aを鍋に入れておく。
2.大根とニンジンは、大きさによって、輪切り、半月切り、
 イチョウ切りにする。
 薄く、大きく、切ると早く煮えて、食べごたえがあります。
3.1を強火にかけて、大根、ニンジンを全部入れて、
 煮立ってきたら、中火にして煮る。
4.油揚げはお湯をさっとかけて、水けを絞り、
 食べやすい大きさの細切りにする。
豚肉は食べやすい大きさに切り、ほぐして、
 水をかけ、軽くもんでておく。
水菜は長さ4〜5センチに切る。
5.3が煮えてきたら、油揚げを半量くらい、
 水菜を1/3量くらい入れ、中強火にして、煮る。
6.煮えてきたら、火を少し弱め、白味噌大さじ1を溶き入れ、
 再度中火にして、煮立ってきたら、
 豚肉をしゃぶしゃぶしながら加えて、煮る。
7.残りの白味噌を加えて、煮立ってきたら、
 火を弱め、お好みで取り分けていただく。
 水菜、豚肉は食べる分ずつを加えて、煮る。
 
取り分けたら、
ハウス ヒハツ+ジンジャーを、
パパッとふると、
爽やか〜で、
スパイシー!!!!
今までになかった、
新しい味わいの、
和風スパイス鍋です。

ハウス ヒハツ+ジンジャーは、
ハウスさんからいただきました。
ありがとうございます。


スパイスでおいしく大変身!
おすすめ鍋アレンジレシピ モニター参加中〜!!!
鍋・鍋〆アレンジレシピ
鍋・鍋〆アレンジレシピ  スパイスレシピ検索

最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村