何度も食べたくなる〜サッパリ味の寄せ鍋風煮込みうどん。 | 野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

毎日ちょっとで、簡単、楽しく、美味しく、使い切り〜。

忙しくて、
時間がなくて、
疲れてる、、。
そんな日々が、
続いてます。

食べたくなるのは、
いつもの、、アレ!
サッパリ!で、
ガッツリ!!!
最近のお馴染みは、、。
野菜やお肉に、
油揚げなど、
あるものを入れて、
たっぷりの生姜で、
ぽかぽかとあったまって、
ホッとする寄せ鍋風の、
煮込みうどん。
 ↓↓↓
疲労回復&風邪予防!旨みと香りで美味しい〜柚子と生姜の寄せ鍋うどん。

今回は、
さらに、
シンプルにして、
たっぷりの白菜と、
豚シャブで、
寄せ鍋風
煮込みうどん。


白菜って、実はいい出汁が出るんです。
野菜やかまぼこ、油揚げ、具材から出る旨みで、
薄味だけど、おいしい〜!!!

1人分
白菜     大1枚分くらい
ニンジン   小1/3本(50g)
豚薄切り肉
しゃぶしゃぶ用 100g
かまぼこ   小さめ5切
油揚げ    1/2枚
卵      1個
生姜     2片分
ゆでうどん  1食分
七味唐辛子  適量
A
水   600ml
鰹だしの麺つゆ
(濃縮2倍)大さじ2〜3

1.白菜は軸の部分はそぎ切り、葉先はザク切り、ニンジンは細切り、
 油揚げは1.5センチ幅、豚肉は食べやすい大きさに切る。
 生姜は皮付きのまま千切りにする。
2.鍋にAを入れ強火にして煮立ってきたら、白菜の軸、ニンジン、
 生姜を入れて、中強火で煮る。
(後で添える生姜は取り分けておく)
3.白菜が煮えてきたら、サッとお湯をかけてほぐしたうどん、
 白菜の葉先、油揚げ、かまぼこを加えて煮る。
4.うどんが煮えたら豚肉をしゃぶしゃぶしながら加えて、
 卵を割り入れ、フタをして30秒〜1分くらいしたら
 火を止め、残りの生姜を添える。
 お好みで七味唐辛子をふる。

ちゃんと食べて、
忙しい日々を、
乗り切ろう〜!!!

最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村