サッと焼いて簡単&疲労回復おつまみおかず〜鰻とゴーヤのオープンオムレツ風。 | 野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

毎日ちょっとで、簡単、楽しく、美味しく、使い切り〜。

猛暑の、
疲労回復食材といえば、
やっぱり!

鰻!!!

と、ゴーヤ。

ビタミンCが豊富で、
疲労回復に最適。
独特の苦みモモルデシンは、
胃液の分泌を促して、
食欲増進〜!!
夏バテ防止にピッタリの野菜。

フライパンで、
サッと焼くだけ〜の、
簡単な、
おつまみおかず。

鰻とゴーヤの
オープンオムレツ風。


うなぎはちょっとでボリュームたっぷり!
甘いたれの蒲焼きに、ほろ苦いゴーヤと卵が良く合います。
おつまみにしたかったので、しっかりと焼きました。
ご飯にのせて丼にするなら、とろとろの半熟もオススメ!

2人分
うなぎの蒲焼き   小1/2本
酒       小さじ1
ゴーヤ     1/2本
塩       少々
卵       2個
だし醤油    小さじ1/2〜1
ごま油     小さじ2
粉山椒    適量

1.フライパンに魚焼き用ホイルを敷いて、うなぎをのせたら、
 酒小さじ1をふり、フタをして蒸し焼きにする。
 あら熱が取れたら1センチ幅に切っておく。
2.ゴーヤは縦半分に切りスプーンで種とワタを取り、厚さ5ミリに切る。
 塩をふって2〜3分置いたら、やさしくもんでサッと洗い、
 水けを軽くふいておく。
3.卵はだし醤油を加えて、しっかりと溶きほぐしておく。
4.小さめのフライパンにごま油を熱し、3のゴーヤを入れて、
 ときどき返しながら、炒め焼きにする。
5.ゴーヤの色が変わってきたら、3の卵液の2/3量をまわし入れ、
 卵の端をフライ返しで整えながら、半熟状になるまで焼く。
6.うなぎをのせて、残りの卵液を中心に円を描くように流し入れたら、
  フタをして火を消して、蒸らす。
7.器に盛って、粉山椒をふる。

ゴーヤに水けがあると、油がはねやすいので、
サッとふいてから、炒め焼きに。 
卵の味付けは、だし醤油のみで簡単に、
代わりに、濃縮の麺つゆを使っても、、、。

鰻と、ゴーヤと、卵の
最強の組み合わせで、
夏バテ解消〜!!!

猛暑も、
あとちょっと、、、
だと、いいけど。
 

最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村