
台風…被害が出ませんように。
さて、
日曜月曜とユニバーサルオステオパシー研究会のセミナー講師でした。
『エントランスセミナー2』
エントランスセミナー1でお伝えした技術を使い、
どう施術を組み立てていくか

長い長い道のりのスタート地点に立つセミナーです。
21世紀、
僕らが生きる時代に相応しい技術と考え方。
これを凝縮してお伝えしています。
シンプルですが、
多様性に富んでいて、
一生涯飽きさせません

オステオパシーに限らず、
徒手療法家は多くの時間を技術の練磨に時間を使います。
それも、
行くセミナー行くセミナーで新たな技術が加わります。
その中で取捨選択をしますが、
でもその選択をしたものですら、
いつ一流の腕前になるかも分かりません。
その出来てるのか出来てないのか分からない技術を使って、
結果が出たり出なかったり。
一体何が結果と結びついているのか、
やっている本人も分からないわけです。
そんな当たり前のような遠回りで彷徨う時間を、
自らの足で歩む道を提供するのが、
ユニバーサルオステオパシー研究会です。
ただでさえ不可思議なオステオパシーの世界。
結果が出ないとただの怪しい人になってしまいます

それもやってる本人が、
結果が出ない理由も分からない…
苦しいじゃないですか

もっと充実の日々ってありますよ

ご縁のある方々、
共に頑張っていきましょう。
施術の好みはあると思いますので、
万人ウケはないと思いますが、
21世紀を進む道はありますよ

興味のある方は、
練習会で体験会も行なっています。
お声がけ下さい

あっ、
写メでも。