
色々と書いてると、
また続く…になってしまいそうなので早速書いていきます

え~っと…
なんだったかな



(昨日の記事を読んできますm(_ _)m)
はい

ここで症例報告を

昨日の記事で感情も…という話を書いたんですが、
それにあてはまる方が2人ほどいたので書きます。
1人はコンタクト(接触のある)スポーツをしている大学生。
去年の秋に膝を故障してシーズンを棒に振ったとのこと。
膝を含め、
全身の調整目的で来院。
1回目では、
終わった時に猫背だった背中が伸びて、
逆に曲げられないくらい安定しているのに驚いていました。
2回目の時、
慢性的に太ももの表が筋肉痛の状態が残っていると…
はじめは動き方の問題かとも思ったんですが、
スクワットを少ししただけで苦しがるほど…
それも左側に。
例のごとく
から診ると


左の大腿部に、
感情の問題があるのが分かりました。
ここの部分に問題を起こす感情はほぼ決まっています。
(ここでは書けませんがm(_ _)m)
触ってみても、
太い大腿部がさらに膨れている感じです。
治療は…
触れてるだけ^^;
完全に緩んだんで、
起きてスクワットをしてもらったら軽くなって喜んでました

この方、
あまり感情的な問題を抱えるタイプではないようなのですが、
シーズンを棒に振ったことが影響してたようです。
たまたま筋肉痛のような症状が出ていましたが、
その場所に症状が出るとは限りません。
次の人がまさにそうです。
もう1人は…
明日にしますね^^;