
昨日の練習会、
少しずつ内容も充実してきたような

確実にみんながレベルアップしていて、
楽しい時間になってます

この一枚しか撮ってない

パシャ

と…
今回はこの練習会のためだけに金沢から来てくれた方もいて、
ついつい僕の治療をちょっとだけ見せちゃったりしてしまったー

怪しいので封印しているのですが^^;
来月は3月21日(土)です

そうだそうだ

久しぶりの症例報告を

最近、
高校生や大学生のアスリートをみる機会が増えています。
正直な感想は…
もったいないなぁ

って思ってます。
一つは体が整ってないこと。
(これは治療で良くなります
)
)もう一つは、
本人が持ってる力を発揮するための使い方を知らない。
(これは本人の努力が必要です
もちろんご指導させて頂きます
)
もちろんご指導させて頂きます
)競技のレベルって、
最終的には素質です(と思っています)

しかし、
あくまで最終的には…なんです。
この最終まで行ける人の少ないこと

治療に関してはオステオパシーによって、
その人の体を本当に無垢な状態にします。
それは、
ストレッチするとか、
骨格を整えるとか、
そんな次元の話ではありません。
スポーツで溜めてきたダメージだけではなく、
生きてきたことによる負担もたくさん持ってます。
それは肉体的なことだけでなく、
精神的な部分であったり、
感情的な部分であったりもします。
というより、
これらによって肉体的な部分も歪むのです。
それらを取り除くことによって、
その人自身の持つ可能性を最大限に発揮できる状態にします

問題の全ては必ず体に刻まれています。
ですから、
全て僕の手で解決できます

あっ

体といっても…
生命体です

生きている体って…
と話すと不思議な世界になるわけです





なので具体的には書きませんが、
興味のある方は治療を受けに来てくだされば説明しますm(_ _)m
本題に入ってないのに長くなってしまった…
続きは明日にさせて下さいm(_ _)m
ついつい、
熱くなってしまう…
アスリートですから



元…アスリート



何か?



