
治療院の定休日ですm(_ _)m
その水曜日は…
パワーヨガ








着いたのは歯科

虫歯です…
歯はとことん弱い

レントゲン撮ったら、
よくこれくらいの痛みで済んだね
と。

確かにここ何日か自分で頭蓋やら口の中やら治療してました

痛みは何とかなりますが、
虫歯は治せません

さて、
カラダを歪ませるものは、
生活習慣などの姿勢によるものや、
食べ物やストレスからくる内臓系の問題などによるものだけではありません。
時にはアレルギーであったり、
電磁波なども影響を出します

カラダがある特定のもの(アレルギー物質など)に対して過敏に反応し、
カラダを歪ませた状態にする。
しかし、
この反対も言えます

カラダが歪んでいるからこそ、
ある特定のものに対して反応してしまう

というわけで、
この両方にアプローチをしたりするわけです。
今週、
とある女性。
仕事は立ち仕事でそれもカラダを捻りながらしています。
そのため、
首、腰などの痛みがあると。
それに加え胃腸の調子が悪いと。
治療の途中で

もしや…と調べると、
ありました

電磁波のサイン

その処理とともに内臓などを調整。
終わってみると首腰の痛みもかなり軽くなり、
なにより内臓がすっきりしたとの事です。
この方は携帯を枕元に置いて目覚ましにしていると。
それも朝が最も具合が悪いとの事でした

仕事の姿勢をリセットするストレッチとともに、
携帯の置く位置などの話をして終了。
他にも…書きたい事がありましたが、
長くなったのでこの辺でm(_ _)m
このようにオステオパシーの色々な可能性を見出せるのも、
JOPA(日本オステオパシープロフェッショナル協会)のおかげですm(_ _)m
僕も地方トレーナーとして貢献したいと思います
