

ちょっとですが…
追記…
この事じゃないですよ

先ほどの記事の内容について。
3日で痛みが取れるならほっとけばイイじゃん



な~んて思う人がいるかなぁと…

今回は治療していなければ取れなかったのではないかな~?と思ってます。
一つは、
とてつもなく痛みが出ていた。
(理学療法時代にはこの手の痛みには1週間くらいかかってましたm(_ _)m)
もう一つ、
頚椎の1番2番のところで捻れが強かった。
寝違えも捻挫です。
足首の捻挫で考えれば、
足捻ったまま生活して治るのを待つようなものです。
無理ですよね…

また僕の考えでは、
寝違えなどはなるべくしてなっている

いつでも痛みが出るように地雷がセットされていて、
キッカケがあれば





この方の場合は、
その前の日に背部痛もあったりしましたので。
そんなわけで、
治療はした方が良いと思いますm(_ _)m
それに痛みが取れてからも、
その地雷たちを処理すべくオステオパシーは仕事をします

追記でしたm(_ _)m