先日、東京竹橋の国立近代美術館へ

 

 

開催中の企画展

 

 

 

TRIO. パリ・東京・大阪 モダンアートコレクション

 

 

 

を観てきました

 

 

 

◾️フライヤー 表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◾️会場エントランス

 

 

展覧会のコピー

 

110人の作家による、34組のトリオ

 

 

 

トリオとは

 

TOKYO   の 「T」

PARIS の 「RI」

OSAKA  の 「O」をつなげた

 

「TRIO」のこと

 

 

東京は東京国立近代美術館

パリはパリ市立近代美術館

大阪は大阪中の島美術館

 

 

それぞれのコレクションを持ちよって、1つのテーマごとにそれぞれ1枚の絵を展示しています

 

 

 

 

今回は3組を紹介したいと思います

 

 

◾️作品紹介

 

 

展覧会の最初の1組目は

 

●コレクションのはじまり

 

 

 

 

左から

 

●佐伯祐三《郵便配達夫》1928年 大阪中の島美術j館蔵

 

 

 

 

 

 

 

 

●ロベール・ドローネー《鏡台の前の裸婦(読書する女性)》1918年

パリ市立近代美術館蔵

 

 

 

 

 

 

 

●安井曽太郎《金蓉》1934年 東京国立近代美術館蔵

 

 

 

展覧会の始まりはこの3点からです

 

 

椅子に座っている人物像

 

 

展覧会のスタートにおいてあるということは

 

 

それぞれの美術館の象徴する作品ということですね

 

 

 

よく訪れる近美は安井曽太郎の《金蓉》です

 

 

 

納得ですね

 

 

●佐伯祐三の展覧会の記事と安井曽太郎の《金蓉》の記事です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●モデルたちのパワー

 

 

 

左から

 

●アンリ・マティス《椅子にもたれるオダリスク》1928年 パリ市立近代美術館蔵

 

 

 

 

 

 

●萬鉄五郎《裸体美人》重要文化財 1912年 東京国立近代美術館蔵

 

 

 

 

 

●アメデオ・モディリアーニ《髪をほどいた横たわる裸婦》1917年 

大阪中の島美術館蔵

 

 

 

この展覧会のクライマックスですね

 

 

フライヤーにも使われているところです

 

 

足を開いてこちらを観ているマティスの女性

 

 

裸でじっとこっちを観ているモディリアーニの女性像

 

 

萬鉄五郎の上半身が裸で草の上に寝そべる、こちらを観ている女性

 

 

どれもモデルの持っている、女性の力が現れている作品ですね

 

 

●萬鉄五郎さんの展覧会

 

 

 

 

 

 

 

 

●日常生活とアート

 

倉俣史朗の椅子と向こうにあるジャン=リュック・ムレールの作品

 

 

 

 

 

 

 

 

倉俣史朗の椅子と富井大裕の作品

 

 

 

 

 

●倉俣史朗《Miss Blanche(ミス・ブランチ》

デザイン1988年 製作1989年 大阪中の島美術館蔵

 

 

 

 

 

 

●ジャン=リュック・ムレーヌ《For birad》2012年

パリ市立近代美術館

 

 

鳥籠の出入り口が空いています

 

 

 

 

●富井大裕《roll  (27  paper foldings) #15》

東京国立近代美術館蔵

 

 

 

倉俣さんの名作の椅子に会えるとは思ってもみませんでした

 

 

さらに、撮影も可能とは

 

 

結構感激しています

 

 

●倉俣さんの記事

 

 

 

 

他にも気になる作品が多数

 

 

それはまた次の機会に紹介したいと思います