ボーダレスドールズ 私たち何者? @渋谷区立松濤美術館 東京・神泉 | akki-artのブログ

akki-artのブログ

アートや建築、ファッションなどなど。美術館やギャラリー、街の風景など、キレイと思うものをあれこれと。

私たち何者? ボーダレスドールズ  展へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

渋谷の松濤美術館で8月27日(日)まで開催しています。

 

 

■展覧会リーフレット

 

 

 

 

 

■ボーダレスドールズ展について

 

 

 

日本の人形の展覧会です。

 

 

 

それこそ、平安時代の呪い人形から、雛人形、生人形、蝋人形、博多人形、

マネキン、さらには村上隆さんの現代美術まで、(放送禁止になるようなものまであります) 本当に、本当に色々と展示してあるのです。

 

 

 

 

そして本質的な疑問へ、

 

 

「人形って何?」

 

 

「芸術? 玩具? フィギュア? それとも、、、」

 

 

 

 

という展覧会です。

 

 

 

 

最後に思ったのは、人形は芸術だろうとなかろうと、先入観無しにみると、美しいものばかり。

 

 

 

 

 

展覧会場は、1箇所の撮影スポットを除き、撮影禁止なので、リーフレット表と裏から画像はスキャニングして投稿しました。

 

 

■撮影ポイント

 

 

 

 

 

 

 

 

■展覧会最後と最初の作品

(展覧会リーフレット表から)

 

 

●展覧会場 最後の作品

村上隆《Ko2ちゃん(Project Ko2》1997

1/5  原型製作 BOME(海洋堂)

個人蔵

©️1997 takashi  Murakami  / Kaikai kiki Co., Ltd  All Rights Reserved.

 

 

村上隆さんと海洋堂のBOMEさんとのコラボレーション作品。

 

 

現代作家さんでは、BOMEさん個人の作品や、四谷シモン、松崎覚、工藤千尋など、どの作品も刺激的。

 

 

 

●展覧会場 最初の作品

《人形代[男]》平安京跡出土 平安前期

京都市指定文化財 京都市蔵

 

 

展覧会場の最初の作品が呪いの人形(ヒトガタ)。

 

呪いの人形らしいです、人の名前が書いてあって、その人を呪い殺そうとしたものだと思われています。

その脇に女性の人形もありました。

 

 

怖いですね、、、、その人の名前が作品のキャプションにありました。

 

その名前は、怖くてブログに載せられません。

 

 

 

 

■会場の展示作品イメージ

展覧会のリーフレット裏からスキャンして、いくつかの作品を載せてみます。

 

 

 

 

●右下《立雛(次郎左衛門頭)》江戸時代 18−19世紀 東京国立博物館蔵 

●左 向井良吉《SA-10》1952  株式会社七彩蔵

©️MASAYUKIHAYASHI

 

 

 

雛人形はとても綺麗、江戸時代のもので展示されたものをみると、本当に美しいです。

 

 

 

 

 

 

 

●安本亀八(3代)《生人形 徳川時代花見上臈》明治時代 20世紀 東京国立博物館蔵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●右下 小島与一 《三人舞妓》1924年 アトリエ一隻眼蔵 撮影 山田満穂

●左上 BOME 《リセットちゃん》2018年 出典:BOMEオリジナル | 海洋堂蔵

©️KAIYODO,Mizutama Keinojo 

©️Wonder Festival Project Office All Rights Rserved.

 

 

 

 

様々な作品が見られて興味深い展覧会。普段はキャプションの解説は読まない主義なのですが、この展覧会では自然と眼に入ってきました。

 

 

 

他にも《リカちゃん シリーズ》とか《御所人形 太鼓持》(岩槻人形美術館蔵)。

中原淳一《無題》(個人蔵)などなど気になった作品も多数。

 

 

 

戦争と人形の関係性を考える展示や、オリエンタル産業さんの作品とか、タブー視をして、あまり目を向けてこなかったジャンルの人形などもあり、超面白かった展覧会でした。

 

 

 

 

 

ここに展示してあるどの人形も、先入観を持たずに見ると本当に美しいと、心から思いましたね。

 

 

最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。