ワールド・クラスルーム 展 @森美術館 東京・六本木 | akki-artのブログ

akki-artのブログ

アートや建築、ファッションなどなど。美術館やギャラリー、街の風景など、キレイと思うものをあれこれと。

ワールド・クラスルーム展 

 

アートの国語・算数・理科・社会。

 

のレポートの2回目。

 

 

会場は森美術館。

六本木ヒルズ、森タワーの53階です。

 

 

 

■会場エントランス

 

 

 

 

第1回目は6月21日の記事。

 

 

その時は日本人の若手、中堅の作家さんの作品を紹介させていただきましたが、

今回はメジャーな作家さんの作品を。

 

 

 

 

■展覧会リーフレット

 

 

 

 

 

■展示風景

 

●森村泰昌《肖像(双子)》 部分  

 

 

 

 

 

 

●森村泰昌 《モデルヌ・オランピア2018》部分 

 

 

 

マネの《オランピア》の、娼婦の裸婦像の代わりに日本人の男性に扮したアーティスト本人がうつりこんでいます。召使いもご自分で。

 

 

白人と黒人や黄色人種、人種間の問題、男性と女性のジェンダー間の問題が現れてしまいますね。

 

なんてなw。

 

 

 

 

 

●宮島達男 《Innumerable Life/Buddha  CC|●●(Cを左右反転したものが2つ)ー01》

 

 

 

 

 

▲近くで見ると

 

 

数字が羅列しています。

数字ってなんでしょうね。

 

10進法って?

2進法でも、16進法でも数学は成り立つと聞いたことがあります。

 

 

もし宇宙人がいたとしても、その宇宙人の世界でも、数学の法則は同じですよね。

 

 

宇宙は数学でできているって、本当かもしれませんね。

 

 

 

 

●李禹煥 (リ・ウファン)《対話》奥 《関係項》手前

 

 

 

「モノ派」の有名作家。

モノって単独では存在しないってことでしょうか?

 

《対話》、《関係項》。二つのタイトルからそんなことが、、、、

 

 

またまた

なんてなw

 

 

 

●奈良美智 《Miss  Moonlight》

 

 

 

純粋に、優しい絵。それ以上でもそれ以下でもない。

でもそれって本当に良くね。

 

 

大切な人に見て欲しい。って若い頃には思ったでしょうね。

 

 

今はちょっと違う。

 

 

色々な人に見て欲しいって思う。

 

 

 

 

●杉本博司 展示風景

 

 

 

●《Conceptual  forms  0010》

 

 

数学の授業で出てくるような、立体模型を撮影しています。

これって建築ですね。

 

 

 

美術館で国語・算数・理科・社会。

 

 

 

人間の、世界の、宇宙のお勉強をしましょ!

 

 

 

学校の授業より、美術館の方が向いているかもしれませんね。

 

 

 

会期は9月24日(日)まで。

 

 

そうそう。森美術館、開館20周年記念展だそうです。

 

だから力が入っているのかもしれませんね。

 

 

最後までおつきあいいただきありがとうございました。