園庭開放 | ☆Happy Diary2☆

☆Happy Diary2☆

娘の成長記録 時々 猫

今日は来年度から通う幼稚園の
園庭開放日でした。


ただ月曜日から急激に寒くなり
行くの本気で迷いました😅💧

昨日とか雪がチラついてたし⛄️

でも仲良しのお友達も行くって
行ってたし、厚着しまくって
行くことに。

幼稚園の遊具があるところは
園舎に囲まれているので、そこまで
風ビュービューとかではないけど
寒いもんは寒い!

そんな寒い日なのに、今日は
外での自由遊びのみで、制作とかは
なしとのこと。

制作あるかなー、あれば室内で
過ごせるのに、、と期待してたけど
1時間ずっと外でした😅

お友達ママと寒い寒い言いながら
子ども達を見守りました。

子ども達は寒さなんて関係なしって
感じで遊んでたけど、、寒くないんかな?

在園児さんとかは体操服、長ズボンと
半パンの子半々くらいでした。

思わず寒くないの?って
聞きそうになった(笑)

子どもは風の子だわ!

娘は幼稚園の遊具が大好き
なんだけど、最近滑り台
怖い怖い言い出した。

前はなんの躊躇もなく滑ってたのに。

でも、そーかと思えばお友達が
滑ってるのを見て、滑ってみたり。

よーわからん。

砂場したり、遊具の上にのぼったり
たまーに滑り台したり、、、

児童館で会うお友達も5人くらい
いたし、同じ幼稚園になる人も
ちらほらいたので、平行遊びだけど
ちょこちょこ関わりながら
遊んでました。


1時間経って、まだ遊ぶーって
ちょこっと泣いたけど、仲良しの
S君と車まで一緒に行けたので
そこまでイヤイヤすることはなく
帰宅🚙


ご飯食べて速攻お昼寝でした。



話は変わり
この前公園でシャボン玉を
してみました。

お口のトレーニングにもいいと
聞いたので、100均で早速購入。

が、しかし
娘はあまりシャボン玉できない。

『ふーしてみてー』
と言って、ストローでふーは
出来るんだけど、シャボン玉を
作るのはなかなか難しいみたい😅


最初はやる気満々だったけど
出来ないから、やってもらう方に
シフト😅


それも喜んでたけど。

今度また暖かくなったら
シャボン玉しに公園行こうかな😊🍀