大阪、大阪市西区、大阪市浪速区から

オンラインで全世界へ!

 

 

 

自分らしい育児のカタチが見つかる

子育てママのよりどころ

 

 

キッズコーチング&リズム体操講師

吉田あきです。

 

 

【ご質問】最近、娘のかんしゃくが悪化しています。涙

 

image

 

 

 

ここ最近、

 

娘に手がかかってしまい・・・涙

 

 

 

いちど機嫌を損ねると

 

20分くらいは大泣きしてます。

 

 

 

 

実は、母が病気で入院しており

 

義母は最近体調を崩してしまい

 

病院へ連れて行ったり様子を見たり・・・

 

 

 

PTAの役員もしているので

 

常にメッセージのやり取りに追われています。

 

 

 

それに加えて娘のかんしゃく・・・涙

 

 

 

 

 

これも成長なのかなと思い

 

なんとか毎日耐えていますが・・・

 

 


私の接し方がいけないのでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

小2の男の子と年少さんの女の子の

 

2人の育児中のママから

 

こんなご質問をいただきました

 

 

 

 

 

ご質問ありがとうございます♡

 

 

image

 

 

 

話を聞いただけで

 

毎日頑張っていらっしゃるのが伝わり

 

労いの言葉しか出ませんでした。涙

 

 

 

 

 

 

 

子育てだけでも大仕事なのに

 

 

両家の母の看病にPTAの役員・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

もう猫の手を10本くらい借りたいくらい

 

 

毎日バタバタと過ごされているようです

 

 

 

 

 

なるべくなら

 

子どもの地雷を踏まずに

 

平和に過ごしたいもの・・・

 

 

 

 

 

 

気を遣いながら言葉を選び

 

 

様子をうかがいながら

次の行動を促す

 

 

 

 

 

 

こんなに気を付けていても

 

地雷を避けて通ることなんてムリで

 

 

 

 

些細なことで

 

 

ぎゃ~~~~~~~!!!!!

 

 

 

 

 

と大泣きされてしまう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいやいやいやいやいy

 

 

泣きたいのはこっちよ

 

 

 

 

 

って言いたい

 

image

 

 

 

 

 

 

子どもも

ママを困らせたいわけじゃない

 

 

 

 

 

ただ、

 

 

 

 

さみしいだけなんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで家にいた時間も外出し

 

 

 

携帯片手に作業している時間が増えた

 

 

 

一緒に過ごしていても

なんとなく違うこと考えてる

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんとこっちを見てーーー!!

 

 

 

 

という想いが

 

 

大泣き

 

 

という行動になっている

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

でも、忙しいママに

 

子どもと遊ぶ時間を増やして

 

 

なんて簡単じゃない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時にお勧めな接し方があります♡

 

 

 

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日10分間だけでいいから

 

携帯を置いて

 

子どもだけの時間を作る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今から10分間は

 

 

〇〇ちゃんだけの時間よ♡

 

 

 

と伝えて

 

 

子どもの要望に応えてあげる

 

 

 

 

 

 

 

それだけでいいんです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけで

 

 

ママはちゃんと見てくれている

 

 

と感じることができるんです

 

 

 

 

 

 

忙しい日の10分間

 

 

子どもがママを独占できる時間を

 

作ってあげてくださいね

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

子育ての悩みは尽きませんが

 

 

子どもの心理が分かれば

 

 

望ましい接し方は見えてきます

 

 

 

 

 

 

今子どもがどう感じているのか

 

何を求めているのか

 

 

 

年齢や個性による心理が分かる

 

キッズコーチング講座

 

 

 

子育ての悩みを自信に変えましょう^^

 

 

 

↓↓クリック↓↓

 

 

 

 

 

こんなに偉そうなことを言ってますが

 

 

私も過去に

 

 

同じような経験をしております。汗

 

 

 

 

 

やること、やりたいことが多すぎて

 

子どもと遊んでいても

 

常に頭の中で手帳をめくって

 

スケジュール調整してる・・・・

 

 

 

 

 

それと同時期に

 

 

4歳の息子は

 

手が付けられないくらいのかんしゃく

 

 

 

 

 

 

 

仕事を減らすのではなく

 

気持ちを切り替えるだけで

 

 

今では優しくて面白い息子に戻ってくれました♡

 

 

 

 

完璧な母親なんていません

 

 

 

子育てを通じて

 

ママも成長すればいいだけ

 

 

 

 

過去にたくさん経験した

 

私の黒歴史も

 

 

講座では全てお伝えしています

 

 

 

 

少しでもママの自信になると

 

私の黒歴史もプラスに変わっていきます

 

 

 

 

 

私の知識と経験が

毎日頑張るママのお力になれるとうれしいです。

 

  

 

最後までお読みいただきありがとうございます♡

 

 

 

 

 

 

 

  アクセスの多かった関連記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママの子育てが楽になるキッズコーチング
子どもの心と身体を伸ばすリズム体操レッスン
ママと子どもの学びの場をご提供しています♡

image



子育てで即実践できるコツを
毎日発信しているInstagramはこちらです♪

↓↓↓

 

 



 



 

キッズコーチングの講座はオンラインがメインですが、ご依頼があれば対面でも開催しています。
リズム体操のレッスンは、主に大阪市西区で開催しています。

クリックすると詳細をお読みいただけます♪

●子どもの心と身体をグンと伸ばす♪リズム体操レッスン
 

 

●子どもの本音が丸わかり♪キッズコーチング2級1級連続講座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発売初日でAmazonランキング2位になった育児本

<タイトル>
私の子育ては何がいけなかったの?
悩んだ末に見つけた子どもの本音


子どもにだって意志がある!
本音を知って笑顔で子育て
image





子ども将来を想うからこそ
ママを困らせる子どもの行動を変えようと
しつけを頑張るもの

でもどんなにしつけをしても
変わらない子どもの行動があります。


子どもの本音を知ることで
しつけを頑張る育児から
子どもの丸ごとを受け入れる育児に変わることができ

子育てがうんと楽になります♪

Amazonのkindle(電子書籍)で販売中です♪

ご購入いただいた特典として
お子さまの気質(個性)診断を
無料でいたします。
※お子さまの年齢は小学校6年生までのお子さまです。


詳しくはこちらをクリック
↓↓
書籍についてはこちら