やっぱり・・・高校野球が好き | へーそうなんだ

へーそうなんだ

毎日のつぶやきにお付き合い、ありがとうございます!!
背伸びはしないけど、背筋は伸ばして歩いていきたい。
当たり前のことを情熱を持ってやれる人間でありたい。
自分らしさを大切にしたい。
生きていることに感謝したい。

この時期はワクワク感が高まる。


春と違って、とにかく純粋なトーナメント戦。


1回たりとも負けなかったチームだけが甲子園に行ける。


何があろうと負けたら終わり。


3年生は、そこで高校時代の部活の夏が終わる。


以下は懐かしの青春の1コマ

いつだって大きな声で応援しています。
へぇ~、そうなんだ。-ouen


へぇ~、そうなんだ。-koukouyakyu
(当時の神奈川県大会予選)


今年の「熱闘!甲子園」のテーマ曲は

秦基博さんの「Halation」


探してた鍵を今見つけた

 心拍数ははるか雲まで越えてゆく


風が揺らす あの娘のスカートの向こう

 蜃気楼に僕らの夏が消えてゆく


お願いだ もうちょっと 時よ 待ってよ

 造りかけのパズル あと ひとかけらでそろいそうなんだ


つかめない 駆けてく光の中 広がる世界 まだまぶしすぎて

 終われない 空の果てまで だって僕らはずっと未完成のまま



打ち上げた花火のような祈り

 放物線が僕らの夏も連れてゆく


お願いだ もうちょっと 高く舞ってよ

 作りもののドラマ 今 ひとつだって必要ないんだ


止まれない あふれる光の中 つないだ勇気 ただ握りしめて

 とどめなく はじまる瞬間へ だって僕らはまだ未完成のまま


泣き声のようなサイレン 日差し吸い込むダイヤモンド

 この熱さだけはきっと忘れない


つかみたい 駆けてく光の中 描いた未来 今 たぐり寄せて

 終われない 空の果てまで だって僕らはずっと未完成のまま




秦基博さんの甲子園思い出の試合トップ3

◆松坂250球完投

  横浜対PL学園(98年夏、準々決勝)

◆佑ちゃん対マー君

  駒大苫小牧VS.早実(06年夏、決勝)

◆松井の5敬遠

  星稜VS.明徳義塾(92年夏、2回戦)


うん、私もやっぱりこの試合は忘れられません!!

でも秦さんが若いからどれも最近のものですよね。

私だと・・・原辰則選手が活躍した東海大相模戦がこれらに加わっちゃいます。


今年は、山梨県大会に注目します。

まっちゃん、がんばれ!!