「時効」が理解できない | へーそうなんだ

へーそうなんだ

毎日のつぶやきにお付き合い、ありがとうございます!!
背伸びはしないけど、背筋は伸ばして歩いていきたい。
当たり前のことを情熱を持ってやれる人間でありたい。
自分らしさを大切にしたい。
生きていることに感謝したい。

次々事件が起きる中、すべて同じ比重で捜査し続けるのは無理があり、ある時点で、第一線での捜査は打ち切り!という内容なら充分理解できるけど、

時効後は、犯人が名乗り出ても逮捕できないとか

今回の足利事件の冤罪についてのような場合でも、真犯人を一から捜査することもないというのは、どうしても納得いかない。


時効がきて、捜査事態の優先順位が思いっきり下がることは理解できるけど、それと、犯人逮捕は関係なくない?


なんで、一定の時間の経過で「罪」が裁かれなくなるの?


殺人を犯しても、逃げおおせたら勝ち?


なにそれ。


全く理解できない。


そう思ってるのってもしかして私だけ?