こんにちは 

UMIカウンセラー(勉強中)

くのあきこです

 

完璧主義で

モンスター妻・毒親だった私が

 

ゆる〜くご機嫌な時間を

取り戻した軌跡・方法を

お伝えしています♪

 

プロフィール

UMIカウンセリングとは?

 

 

 

 

 

私は高校生の時に

摂食障害になったんですが、

 

 

 

これ、まじめで完璧主義の人がなりやすいそうです。

 

 

 

 

でも私ね

 

 

 

自分は違うと思っていました。

 

 

 

だって

 

 

 

部屋は散らかり放題だし

約束は忘れるし

時間は守れないし

 

 

 

 

 

超絶ズボラ。

適当。

いいかげん。

だらしない。

 

 

 

 

 

そう思ってました。

 

 

 

 

今思えばね

そんな適当な人が摂食障害になるわけないですよね。

 

 

 

 

完璧主義って

 

 

 

 

完璧に出来る人ではなくて

 

 

 

 

完璧にしないとダメだと思ってる思考のクセです。

 

 

 

 

クセだから自分では気づきにくい。

 

 

 

 

だから

私みたいに一見

 

 

 

ズボラで適当でいい加減だと思っていても

完璧主義の場合があります。

 

 

 

 

代表的なのが

0か100かの考え方。

 

 

 

 

50とか10とか80とかできない。

 

 

 

100点でないとそれは0点と同じなんです。

 

 

 

 

100点以外の自分をダメだと感じてしまうので

どんどん自己肯定感が下がります。

 

 

 

さらに

 

 

 

完璧を求めるあまり

あれもこれも手を出してしまいがち。

 

 

 

 

もちろん手が回らないんですよね。

 

 

 

 

それなのに

全てに完璧を求めるあまりに

結局全てが中途半端になってしまう。

 

 

 

 

で、

そもそもそれを中途半端と決めてるのは自分。

人からみたら十分完璧だったりする。

 

 

 

 

でも

完璧主義な人って

100点以外は0点と同じだから

 

 

 

中途半端はゼロと同じ。

 

 

 

 

そんな自分を

 

 

 

 

超絶ズボラ。

適当。

いいかげん。

だらしない。

 

 

 

 

としてるんです。

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

自分はズボラでだらしないと開き直ってるようで

実はそんな自分を許してない。

 

 

 

 

だから

 

 

 

 

常に100点を目指すために全力を尽くす。

 

 

 

 

常にエネルギー全開です。

 

 

 

 

少しでも気を緩めるとすぐに罪悪感がでるので休むことがないんですよね。

 

 

 

 

充電する暇がない。

 

 

 

 

 

 

 

自分のお尻をムチで叩き続けてる。

 

 

 

 

そして

人にもエネルギー全開を求める。

 

 

 

 

 

 

これ

自分の首を自分で絞めてるのわかりますか?

 

 

 

 

こうあるべき

こうしなければ

 

 

 

 

自分がその思考で自分を苦しめてる。

全然自分を大切にしてない。

 

 

 

 

心も身体も限界になるまで頑張ったり

自分を殺して世間の型に必死に合わせたり

やりたくないことをやらない自分をダメとしたり

 

 

 

 

 

息をするように

当たり前にしてるから気づかない。

 

 

 

 

でも

そんな状態が健全なわけはなく

どんどん歪んでいくんです。

 

 

 

 (破裂寸前?!)

 

 

 

 

そして

感情がコントロール出来なくなって爆発して

そんな自分はダメだとさらに落ち込んだり

うまくいかないことを自分の責任と感じる。

 

 

 

 

でも

自分でなんとかしようと一人で頑張る。

 

 

 

 

出来ない自分が悪いと思ってるし

人に頼ることはダメだと思ってるからね。

 

 

 

 

一人で頑張りすぎたから

そうなってるのに

また一人で頑張ろうとする悪循環に陥るんです。

 

 

 

 

結果

いつも出来ない罪悪感を抱えてしまう。

 

   

 

 

最終的には

 

 

 

摂食障害や心の病気で

子供からのメッセージで

 

 

 

無理矢理

休んだり充電しないといけない状況になるのかもしれません。

 

 

 

 

(充電中)

 

 

 

 

私にとっては

食べないことで

 

 

 

 

体重を思い通りにコントロールしたり

痩せていくことで達成感を感じられていたんですよね。

 

 

 

 

痩せてく身体と減っていく数値がよりどころでした。

 

 

 

 

痩せることに全力を使う。

 

 

 

 

食べることや体重が増えることで

すべてを失うようで怖かったです。

 

 

 

 

食べることに対する恐怖は

生きることに対する恐怖。

 

 

 

 

自分を苦しめるその生き方

自分ではない生き方にもう限界だったんでしょう。

 

 

 

 

UMIに出会い

完璧主義をかなり緩めましたが

 

 

 

 

これも手放そうと頑張る必要もなし。

 

 

 

 

 

 

まずはずーっと頑張ってきた自分に気づいて労ってあげましょう。

 

 

 

 

 

UMIカウンセラー(勉強中)

くのあきこ