イベントバナー

 

 

 

    

わたくしは実は育児奮闘中の子育て世代ママです。

わたくしの子供は知的も含む発達障害児です。

障害児育児に悩む1人のママですが、その障害児から色々な経験を貰っています。

 

 

こんにちは(*^▽^*)

 

 

 

 

2点記事を見つけましたが、その記事を取り上げつつ書いていきます。

その前に東京都港区議会議員の新藤議員のYouTubeが、

とても分かりやすく子供たちの気持ちを代弁してくださって居ます。

 

 

YouTubeをご覧ください(5分ぐらいです)m(_ _)m

 

 

実子誘拐で被害にあった子供たちは、母親のエゴで連れ去られて、

お父さんに会いたくても会えない苦しみを強いられて居ます。

 

世界で日本人女性の実子誘拐が多いために大問題になり、

オーストラリアをはじめとする9カ国の政府が日本政府に共同親権導入を要請しました。

 

それを不満に思い理解しようとしない女性が多いことに、正直驚いて居ます。

 

 

 

 

また夫婦仲は男性だけが悪いのではありません。

女性側にも問題があるケースもあります。

 

昨日見つけました記事です。

母親が浮気したり母親から虐待を受けた被害者の内容です。

(わたくしからこの内容を細かくは書きたくありませんのでご覧ください。)

 

 

これでもまだ母親(女性)=被害者、父親(男性)=加害者と言えますでしょうか?

 

色々なケースがあるので、男性だけが悪いとするのはとても乱暴なことです。

 

 

 

それからこのような2人の男性も居ます。

元旦那さんとの間には子供が授からず、元旦那さんはもし子供に障害があったら嫌だと言ったようです。それで離婚をして今の旦那さんとの間に待望の赤ちゃんが授かりましたが、

赤ちゃんには障害が出てしまいました。

それで落ち込んでいたママに実母は高齢出産だからと責めたようですが、

今の旦那さんは赤ちゃんには赤ちゃんの人生があるのだからと

前向きに育てようと言ってくれたようです。

 

殆どの方が男性は子供に障害があると知ると逃げると言いますが、

そういう人もいますが、一緒に障害児を育てる前向きな男性もいるのです。

そこを忘れてはいけません。

男性は加害者的なニュアンスのコメントにくださる方が居ましたが、

きちんとしてくれている男性にとても失礼だということを感じてください。

 

女性だって問題ある人沢山います。

 

特に最近フェミニスト(無自覚の方が居ますが)の方々は、

本当に酷いとわたくしは感じます。

 

フェミニストに多くある傾向は、

反日左翼思想でそれにのまれていると感じます。

 

そして今日のタイトルにもなるようなことですが、

もっと汚いことに男女共同参画が人権派弁護士とグルになり、

女性限定で離婚講座を開いていることです。

こんな異常なことをする事態どうなのでしょうか?

婚活とか言って、結婚したら女性限定で離婚しなさいですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなことをするなら、なぜ結婚するのですか?

 

男女共同参画は共産党や公明党の公金チューチューする宝庫です。

くれぐれも男女平等とか綺麗な言葉に騙されずに。

 

 

詳しくは部長しんじの研究小屋さまの御記事を貼らせてもらいますので、

ご覧くださいm(__)m


このような変な講座に参加する女性たちはこのような酷いことに加担していたら、

因果応報で自分に全て返ってきますよ。

それで一体誰のせいにするつもりですか?

全て自分で決めてこの異常な講座に参加をして、

その弁護士の言う通りに動いていったのですから自己責任です。

 

男性だって女性と同じように心を持つ尊い人間なんです。

もしご自分に男の子のお子さんがいるなら、

将来お嫁さんにこのような酷い仕打ちをされて母親として嬉しいですか?

常にもし自分の子供に同じことされたらとか、

そう言う思いやりや想像はできないのでしょうか?

 

 

実子誘拐の被害者(男性や子供)の気持ちも知らずに、

共同親権反対とか、男性だけが悪者みたいにして、

女性限定の離婚講座があるとか、

そんな情けないことを知り、とても憤りを感じ悲しいです。

 

 

 

今朝見つけた記事でリベラル系(反日左翼)が実子誘拐を斡旋し共同親権反対をしてるのです。

 

 

 

 

 

 

 

それでもちょっと旦那さんとうまくいってないからと言って、

このようなリベラル系の人の喜ぶ餌を作るようなこと(共同親権反対)を言いますか?

餌を作ってしまうと、簡単にそちらの思想に騙されて飲み込まれてしまいます。

自分の思考を真ん中に保つのは本当に難しいのです。

わたくしも毎日葛藤しています。

 

 

それから自分が優しくしてもらいたいって思うならば、

まず自分が相手に優しくした方が良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございます(*^◯^*)

ポチっとしていただきますと、励みになりますm(__)m

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー