大人女性のQOLをアップ!!

ライフトーニングRintoのブログへようこそ✨

 

代表の後藤明代です。

 

 

 

 

週末、実家の冬囲いほごしをしてきました。

 

 

 

 

▶大人女性のQOLを上げる【ライフトーニングRinto】
 ↓こんなことが得意です✨

ラジオパーソナリティー
ボディ・ワーカー
手帳ライフコーディネーター
イベントキュレーター

 

 

 

 

image

ぼんちゃんにも会えた〜♡

 

(ぼんちゃんも喜んでくれて、このありさまw)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文字にしてみて、はたと思ったんだけど、この、「ほごし」って方言なのかも・・・?

 

 

 

と思ったらやはり・・・!!!

 

フォロワーさんから「?」をいただきました(笑)!(よしえさん、ありがとうございます✨)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ほごし」・・・大きな板や木材を使って窓や壁を守ってくれていた囲いを解体する、という意味で使います😊

 

 

 

文章にすると、

 

古い家をほごす

 

・・・みたいな動詞にもなります(笑)。

 

 

 

 

 

それはさておき、

 

 

 

 

 

丁寧な筆跡で書かれた、じいちゃんの家の間取り図。
 
 
 
 
私たちは、立派な土間がある玄関ではなく、裏勝手から廊下横の砂利の通路を通って出入りをしてたよな〜、なんて思い出すと、砂利の上を歩いた時の靴の音(下駄をはいていたじいちゃんの足音は違ったよな〜、とかも!)を思い出したり。
 
 
 
「八帖寝室」は、当時広く感じられたけれど、たくさんの親戚が一度に泊まりに来るお盆とかは、部屋びっしりに布団を何組も敷いて、いとこたちと雑魚寝だったな〜とか。
 
 
 
お風呂は、ここに描かれた通りの形の五右衛門風呂(薪をくべて沸かすタイプの木造の樽型)で。
 
脱衣所とか特になかったから、台所の空間のすみにある頼りない木の衝立の陰で急いで服を脱いで、飛び込むように風呂場に駆け込んだな、とか。
 
(今思えば、母などはどうしていたんだろう・・・)
 
 
 
 
 
当たり前のように、お盆と正月に遊びに行っていたあの家を、この、きっちりとした文字を書く大工さんが建ててくれたんだな〜、生真面目だったじいちゃんとも相性が良かったのかな〜とか、30年も前に亡くなったじいちゃんの面影を感じることが出来ました。
 
 
 

 

 

着工が3月だったんだね。
 
 
 
 
 

 

 

二階「勉強室」って決めつけられてるの、つら(笑)。
 
祖父は誰に勉強させようと期待してこの部屋を作ったのか・・・(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

無料ご招待

【一緒に手帳を書こう!】

【運動不足解消レッスン】

どちらも、こちらのアンケートにお答えいただいた方をご招待しています😌
(アンケートの所要時間5〜7分程度)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手紙
40過ぎたら輝き時!!
凛と生きる。大人を遊ぶ。

 

いち早い情報とRintoの周りで起こるあれやこれや、
そしてご縁があった女性たちへ・・・✨
特にお伝えしたい情報をいち早くお届けする

📧メルマガ

 

 

 

 

 

 

 


▶最新スケジュールはこちら

▶メルマガはこちら

▶SNS Instagram
    Twitter


▶You Tube CITTAユーザーレポート!Vol.17

Rintoオンラインサロン


・オンラインSHOP・

\お弁当も入るエコバッグ/
新しいRinto Bagが登場しました!


imageimageimageimage


 

image
【後藤明代/ライフトーニングRinto代表】