みんな大好き Shure SM7B を買いました。と、マイクアーム | きまぐれブログ

きまぐれブログ

ここでは、映像系やらいろんな事
を不定期にやったりやらなかったり
基本的に下書きで貯め込んで
一気に解放していくタイプなので
毎月何かしら下書きしてるけど、
公開するのはいつだかワカラン状態な所です。

ここ数年はコロナでリモートやらが増えてきて

自宅のPC周りの環境が色々変わってきてるこの頃

 

元々リモートでは普段使いのヘッドセットを使用しているのですが、

いかせん周りを見るとみんなイヤホンだらけ...

一人だけバリバリゲーミングヘッドセットはどうかと思いまして

会社から色々パクってきて実験して

これでいいや って思って買いました。

(自分の会社とはいえ借りパクは仕事に支障がでるので...

あと、新品欲しいし...)

 

 

言わずと知れたshureの名作sm7bちゃん

当たり障り無く安定を私は選びました。

最初に一つ注意を言っておくと、

お高いマイクなので並行品などちょっとでも安い方を買おうとしがち

ですが、フリマなどで出てる並行品は

メーカー保証が一切合切効かないので注意して下さい。

壊れたらそれっきり。

なので高いでしょうが、定価で買って下さい。

少しでも安く買いたい場合は、楽天のマラソンなど

ポイント還元で工夫するしかないです....

経費で落ちる方はamazonで二重取りできるのでオススメ

 

さて話が多少脱線しましたが、届いたのはコチラ

デカイです

 

製造はなんと今年の新しい奴

 

内箱の封印テープが切れてた場合は即交換っ

 

封印を切って開けるとこんな感じで

 

挟まってるのは説明書類とステッカー

 

左の箱には

マイクに超接近して使う用のマフと

 

ネジの変換、ベルクロの端っこ、ベルクロ

が入ってます。

 

そして本体はuberで見飽きた圧縮紙の中に入ってます

 

中には

初見じゃ分からないロゴ付きのこれのみ

 

使用方法はマイクのおしりのこの部分を置き換える為の物

 

そのおしりにはローカット(低音カット)

ミッドブースト(中音ブースト)

があります。

ぶっちゃけると、録音でよく聞かないと分かりません。

会議系やボイチャのソフトは音質良くないんではい。

 

マイク上部には

5/8のねじ穴とXLRの出力があります。

 

マイク取り付け部のネジは外れるので

上記のXLRの位置を反対にすることも可能

 

次に

そして今回取り付けるマイクスタンドがこれ

 

 

リンク表記だと2380円ですが、1900円程で買えます。

他にも1800円の奴もあるのですが、そっちは耐荷重1kg

しかなく、このマイクじゃギリギリなので

今回買った奴にしました。(今回紹介するのは耐荷重2kg)

会社から据え置き型のスタンドを持ってこようか迷ったのですが

いかせん机周りが汚いのでマイクアームにしました(苦笑

 

届いたのはこんな感じで中華でいつも通りな感じ

 

あけるとつぶれたマイクスポンジと

ポップガードが入ってました。

このポップガードは布製なので

もっさりしてオススメしません。

stedman等の金属をオススメします

今回は使いませんけどね。

 

2段目は本体と周辺機器類が入ってしました。

出すとこんな感じ

今回使うのは真ん中のネジアダプタと土台、ベルクロぐらいです

 

そして土台なんですが、

机がテーパー状になってる物だとほぼ使い物にならないので

注意が必要です。

接地面が確保されずに超絶ぐらぐらします。

なので机はちゃんと角がある奴にしましょう。

ただ、安いマイクスタンドの根元って大抵このタイプだから

ほぼムリじゃね?(解決策は後述)

ダイニングテーブル使って何がわるいっ

 

アーム本体はこんなんでまぁ、なんの変哲もありません。

私は一昔前の学習机のライトスタンドを思い出しました。

 

先っちょは標準で3/8なので付属の5/8のアダプタを咬ませて

使用します。

1/4も付属してるのでカメラも着けようと思えば着きます。

 

 

取り付けた感じはこんなの

それっぽいですね。

 

そしてこれを着けるのですが、

上の方で言ったとおり、机が使い物にならなかったので

モニターアームに着けました。

超絶無理くり感が激しいですが、今の所全然問題無いです。

 

全体像はこんな感じでちょんまげタイプ

 

マイクとの距離は40cm程で

自作のマイクプリを咬まして-15db

まぁ、マシ。

ブースト掛ければ-7dbまでは行くのですが、

ノイズが目立って使い物になりません┌┤´д`├┐

やっぱダイナミックはキツイっすね。

ちなみにプリ挟まないと至近距離でもレベル触れません。はい。

 

よくあるCL-1とかも咬ませようとは思ったのですが、

自作プリだとファンタムを後付しなきゃいけないのと

性能が25dbってぶっちゃけ

今の自作プリを改修すれば出せてるし、

深掘りすると秋葉行けば代替品で回路コピー可能なので

正直、魅力的とは思いません。

 

私なら同価格帯のラックマイクプリを買います(した)(フラグ建設)

 

ただ、一つだけ言えるのが、

そんなまだ未完成のノイズバリバリな状態でも

マイクの基本性能は出ていて

深みが増しました。

 

zoomやらVCでも音の違いは明らかです。

 

超絶簡易的に説明すると

中低音域の声の持ち主は相当変わります。

 

逆に中高音域の声の持ち主はこのマイクでは

あまり恩恵を感じないと思います。

 

それでも性能は底上げされるので違いは明確なんですけどね。

 

最後にこのマイクのデメリットを上げて今回のは終了です。

次回はフラグ建設したマイクプリの話

 

設備に金が掛かる。

マイクプリやインターフェースがあればマイク代で済みますが

なにもない1からの状態ですと諸々10万円前後を見越した方が

良いぐらいお金かかります。

いい機材ならもっと掛かります。それでも計30位ですけど....

私の場合はスタンド+マイク+マイクプリなので7万ぐらい。

 

その点考えると、ファンタムがあるインターフェース

買って済むコンデンサーマイクって安上がりですよね。

ただ、管理がめんどくさいですけど...

会社で壊れて自力修理したu87(古い方)を自宅で使ってたら梅雨でカビさせた人が言うので間違えない.....部品取り寄せて直したけど....

 

ミュートがない。

ヘッドセットや卓上、トークバック等だとon/off手元で出来ます

が、

このマイクの場合は出来ません。

オーディオインターフェースでボリューム下げれば

疑似的なミュートは出来ますが、

手の届く所に置いて置く必要があったりと面倒。

尚、この解決方法はXLR端子を分解して2,3番ピン間に

スイッチを着ければ完成。

ただ、自作する道具がない場合や、見た目を考えると

作るよりsoundhouseで1300円程の下記を買った方が安い。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/253792/

 

はんだこて等持ってたらこれがワンクリックで楽

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/56098/

 

 

さいごに余談

エロい話をすると、CL-1のコピーは基板だけなら5枚作って1100円程(送料が800円海外は小ロットだと送料がね...)

電子部品が500円(最低注文数なので部品だけなら30個ぐらいつくれる)

xlr端子が600円程

ケースは程金属で800円

1600円ぐらいでコピー可能というね...

個人でこの程度で作れるので

本家だと多分部品代だけなら500円以下ぐらいで作れてるんじゃね?人件費はしらん

 

回路図は特許から確認できるので確認してみると面白いです。

ただ、使ってるFETがオリジナル品だったり、

けど、中身は東芝のFETをくっつけただけだけど、

その中身はほぼ手に入らない(7年前なら手に入った)ので

代替品とか使ってやりくりしないと完全再現はムリです。

私は探し出しましたけど(4時間)

入手困難品の代替品を探し出すのって地味に楽しかったり