自然を感じる、味わう、心を満たす | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

5月26日(日) @淡路島

淡路島の神社を巡り発酵食ランチを食べる♪

晃世がご案内いたします。

ランチをする「あわの詩」では晃世の原画をご覧いただけます。

詳細、お申し込みはこちら▼ 

https://seminar.we-enjoylife.info/gokanawaji/

 

******

 

5月26日(日)に開催する

神社巡りと発酵食ランチを味わうイベントですが

まだまだ参加者が少ないようです。

 

気になっていたけど・・・

という人はぜひお申し込みください!

 

 

天候によって行く場所が変わる可能性があるので

どこに行くとは明言していないのですが

 

ひとりで車で行くには不安を感じるけど

とても大きな磐座がある神社や

とても不思議な岩がゴロゴロしている

海辺の神社などをご案内する予定です。

 

知っている人は知っている

でも、島の人でも行ったことがない人が

多いんじゃないかな?という場所です。

 

 

 

今年に入ってから

ほぼ毎日ウォーキングをしているのですが

 

歩いているのが山の近くだったり

海辺だったりするので

 

咲いている野の花々の種類や

木々の葉の色が変わっていったりするのを

楽しんだり

 

聞こえる鳥の声に耳を傾けたり

 

天気や空の色で変化する海の色に

目を奪われたりと

 

 

もともと田舎に住んでいるので

自然はとても身近なものだけど

さらに身近に感じるようになりました。

 
 
車から眺めるだけではわからない
 
その場に立って初めて感じる
風や匂い、感覚、音
そしてその場所独特の空気感。
 
 
淡路島に入ると
空気感が変わるという人も多いです。
 
そんな島の
古代から祀られていた場所に
建てられた神社。
 
 
古代の信仰と現在の神道と
融合したような場所。
 
image
 
 
 
image
 
 
 
集合場所にしている伊弉諾神宮は
周りに学校があったり
個人商店があったり
 
その地区の中心地的な場所にあるからか
(といってもこれといって何もないですが)
おおらかな感じがします。
 
 
そして伊弉諾神宮以外に
行く予定にしている神社は
 
最近でこそ、ネットなどで
知られるようになり
訪れる人は増えていますが
 
かつては
行っても誰とも出会わない
そんな場所。
 
 
神社のある場所ですが
きっと、神社というものが
存在する前から
信仰されていたり
何らかの儀式がされていたんじゃないかな
と、思ったりしてます。
 
 
神社を巡った後は
古民家「あわの詩」で
桑田あやさんの作った発酵食ランチ。
 
そして国生みの島ですから
日本の神話や神様のお話を
させていただく予定です。
 
 
さらに、ご参加の方には
一人一人に晃世からプチプレゼントも
ご用意する予定です。
 
参加費のお値段以上の体験をした!
と思っていただけるように
色々考えております。
 
参加しなかった人が
悔しがるくらいにしたいな。
ふふふ。
 
 
あわの詩には
原画をたくさん飾る予定にしているので
それも楽しんでいただけます♪
 
 

<五感を味わう旅>

淡路島の神社を巡り、発酵食ランチをいただきます。
 4月26日(日)

 

詳細、お申し込みはこちら▼ 

https://seminar.we-enjoylife.info/gokanawaji/

 

また、24日(金)25日(土)

「あわの詩」で別のイベントが開催されます。 

 

3日間連続参加の方は お得な割引がありますよ♪

https://resast.jp/page/consecutive_events/33243

↑こちらのサイトからも申込できます。

 

■晃世の作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

***

 

Kindleで作品集を販売しています。

Kindle unlimitedの人は見放題。

 

 

 

 

 

いろいろと手探りチャレンジです。

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

 

 

楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪

https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

 

 

 

 

 

 

 

■晃世のサイト

曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/