【7】という数字の不思議 | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

5月26日(日) @淡路島

淡路島の神社を巡り発酵食ランチを食べる♪

晃世がご案内いたします。

ランチをする「あわの詩」では晃世の原画をご覧いただけます。

詳細、お申し込みはこちら▼ 

https://seminar.we-enjoylife.info/gokanawaji/

 

******

 

お釈迦様は、生まれたときに

すぐに7歩歩かれ

 

右手で天を、左手で地を指して

「天上天下唯我独尊(てんじょうてんがゆいがどくそん)」

 

と言われたそうです。

 

 

仏教では「六道」という世界を

ぐるぐると輪廻で巡っているとされています。

 

そこから一歩出た「7」歩目が

極楽という場所なのだそうです。

 

 

昨日、ある方からそんな話を聞きながら

 

 

キリスト教では天地創造の時に

6日かけて世界が作られて

7日目を安息日とされ

 

日本の神話では天地創造の際に

別天神(ことあまつかみ)の後に

現れた独神と双神を

神代七代(かみよななよ)と言い

 

 

すごく特別な数字なんだなと

改めて思いました。

 

 

 

 

ちなみに49日は

亡くなられてから7日ごとを忌日とし

7週目に満中陰となり浄土に行ける

とされているようです。

 

聞いた話の記憶と

記憶力が残念なので念のため

ネットで調べ直したものとを合わせると

そういうことだそうです。

 

だから49日というのはちゃんと意味があって

しっかり最後まで務めることが大切である

ということを教えていただきました。

 

 

 

昔から受け継がれてきたものには

ちゃんと意味があって

きっちりと丁寧に行うことが大切

と思ったお話でした。

 

 

脱線しました。

「7」の話に戻ります。

 

 

7という数字は

何かしら特別な数字として

扱われていますよね。

 

● 七大陸

● 七つの海

● 七不思議

● 七つの大罪

● 七光

● 七福神

などなど

 

 

人の体にあるチャクラも7つで

第7チャクラは宇宙意識や霊性などと深くかかわるチャクラ。

 

「6」まではこちらの世界

「7」からはあちらの世界

 

 

だから何?と言われると

何も返すことができないのですが

「7」って不思議な数字だなぁと

思ったのでした。

 

 

ちなみに正七角形って

定規とコンパスでは描けないんだそうです。

 

 

 

 

<五感を味わう旅>

淡路島の神社を巡り、発酵食ランチをいただきます。
 4月26日(日)

 

詳細、お申し込みはこちら▼ 

https://seminar.we-enjoylife.info/gokanawaji/

 

また、24日(金)25日(土)

「あわの詩」で別のイベントが開催されます。 

 

3日間連続参加の方は お得な割引がありますよ♪

https://resast.jp/page/consecutive_events/33243

↑こちらのサイトからも申込できます。

 

■晃世の作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

***

 

Kindleで作品集を販売しています。

Kindle unlimitedの人は見放題。

 

 

 

 

 

いろいろと手探りチャレンジです。

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

 

 

楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪

https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

 

 

 

 

 

 

 

■晃世のサイト

曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/