桜の花を見ながら内宮へ | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

外宮から内宮へ。

 

今回、かなり順調に

スルスルと行動していたのだけど

内宮の駐車場がどこがいいのかわからず

 

ちょっと行き過ぎてしまいました。

道を間違えたと思ったのは唯一ここだけ。

 

 

だけど、おかげで桜の花々を

楽しむことができるような場所に

車を止めることができました。

 

 

 

しかし内宮は流石に人が多かった。

満車の表示があちこちに。

平日なのに。

 

 

***************************************

 

幸せの波動と

光のエネルギーを使って

曼荼羅アートと龍を描き

 

本来のあなたを取り戻し

あなた自身に繋がる後押しをする

晃世(あきよ)です。

 

****************************************

 

 

 

猿田彦神社寄りの

内宮まで少し距離のある駐車場に停める。

 

周りには満開の桜の木々が。

五十鈴川沿いにも桜並木が見えました。

 

 

内宮に向かうと、すぐに

内宮おかげ参道という地下道が目の前に。

 

地下道の両側には屏風絵が並んでいて

これは「昭和の浮世絵師」と言われる

門脇俊一という方の作品なのだそうです。

 

江戸時代の「おかげ参り」の様子が描かれていて

なかなか見応えがあります。

 

 

 

街道に並ぶお店に目を向けながら

内宮を目指します。

 

 

 

 

五十鈴川で清めます。

しかし周りの人は写真や動画を撮っていても

誰も水を触っていない。

 

なぜ????私間違ってる?

一瞬不安になる。

 

 

内宮でも特別参拝を受けるために本宮へ。

 

 
外宮で流れがわかっていたので
特別参宮章を見せて中に入れていただきました。
 
 
外宮よりも気持ちは落ち着いていたので
心に余裕はあったのですが
 
実は最初、家族のあれこれが
頭の中をぐるぐる巡ってまして、
 
これは後に友人に突っ込まれました。
内宮も外宮も本宮では
感謝のみを捧げ祈るとされています滝汗
 
 
 
家族のことがぐるぐるしておりましたが
結局は特別な場所に立てている事
そして日頃の感謝を心に
手を合わせておりました。
 
立っている間ずっと
正面からまっすぐと優しい風がやってきて
とても気持ちよく
心からの感謝の思いが湧いてきました。
 
内宮の特別参拝の後も
しばらく不思議なドキドキとふわふわ感。
 
 
 
その後は別宮を巡りました。
 

 

写真を毎回撮りまくる私ですが

本当に今回は写してなくて、

別宮は荒祭宮しか写してなかったアセアセ

 

 

ぐる〜っと巡ってたら

ちょうどお昼時だったので

おかげ横丁でそばを黙々と食べる。

 

赤福餅を買おうとしたら

赤福本店や直営のお店は並んでいたので

すぐに買えそうな普通のお土産物屋さんで

赤福餅をささっと購入。

 

どこで買おうが中身は同じw

 

桜まつりの期間中でした。

 

 

実は高速道路を走っていた時も

伊勢についてからも

桜の花々がそこかしこに咲いていて

とても綺麗だったんです。

 

 

 

川沿いには屋台が。

 

 

本当にとてもいいタイミングに

お伊勢参りに行くことができました。

 

 

さて、ここから駐車場に戻って

荷物を一旦積んで

歩いて猿田彦神社に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼▼▼▼▼

 

 

 

 

***

 

Kindleで作品集を販売しています。

Kindle unlimitedの人は見放題。

 

 

 

 

 

いろいろと手探りチャレンジです。

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

■晃世akiyoの作品のご購入はこちら♪

原画、ポストカード、雑貨等販売中
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪

https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

■晃世のサイト

曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/