涙もろいイタリア人とのイギリス生活

涙もろいイタリア人とのイギリス生活

イタリア人夫と7年の遠恋の末に結婚、イタリア→イギリス→不妊治療のため日本→流産を繰り返し断念。現在はまたイギリスで再スタート。夫と2人明るく楽しく元気に生きていくさ!なブログです。

また、

母に無視されてますショボーン


きっかけは、

私の作ったオムレツにほとんど手をつけず、

自分の大好きな干し芋やおせんべい🍘を

食べていて、何度言っても聞かないので、


「もう!じゃ、下げるね。また捨てなきゃ。」


と、ついつい口から出たグチ、、、えーん



もう、思わず、思わずです!

何も考えず、気づいたらイヤミとしかとれない言葉が口から出てました。


もちろん、それに気づかないわけがなく、、、

やっと母の日のカーネーション事件(前回記事)が落ち着いて来たところで、

自分でやっちまいました魂




昔なら、ヒステリックに叫んだり、子供だった頃ならおそらく手を挙げられていたでしょう。

でも今はそれが出来ない事で、

無視 拒食

です魂




幸い、今回は1食だけ食べてくれませんでしたが、私たちと別に自分の部屋で食べる分にはなんとか食べてくれていますOK



みなさんは、

謝り続けても許してもらえなかった事ありますか?

そして無視し続けられた事ありますか?


結構こたえるんですチーン



そして、それは無視してる方の人も!!

(母の体調が、心配で心配で、後悔しかない)





そしてそして、のほほほほほんなイタリア家族で育ったうちのイタリア人は、

(家族間で無視とか初めて見ることだらけで、)

とても困惑しており、

旦那のストレスも考えるとホント申し訳ない気持ちでいっぱいですショック







母のストレスをなんとか軽減したいのに、

自分で墓穴をほる、

バカな私チーン



なかなか理想的なかいご?看病?生活が送れない今日この頃です。