NintendoSwitch「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」 | Growing Wings

Growing Wings

淡路島在住、諸星アキラのブログ

ダウンロード購入していたNintendoSwitchの「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」をプレイした。
物語的には、「ドラゴンクエスト2」の続編に当たるのでロトシリーズの最新作と言える。
主人公は、勇者ではなくて大工のようなビルダーという設定。
シドーという名の強い相棒と行動を共にするのだが、名前が「2」のラスボスと同じ!
さらに「2」で3人の勇者が倒したはずの大神官ハーゴンとその教団も健在らしい。なぜ?
何もない無人島「からっぽ島」を開拓するために船で様々な島に渡り住民を助け、また助けられ話を進める。
レベルが導入され戦うほどに主人公が強くなり、武器や装備の耐久度が廃止され遊びやすくなっている。
「1」は本編同様ひたすら一人で戦う設定だったが、「2」は、仲間になったモンスターや住民が戦いに参加したり巨大な建築物を共に建ててくれたり孤独感を感じない。
それぞれの島が広大だし、やることも多い。
しかし、ストーリーがまさにドラクエで楽しいから暇さえあれば延々とプレイしてしまう。
クライマックス、ラスボス戦も激熱だ!
クリア後も永遠に遊べるくらい自由度が高い。
何日もかけて深夜にやっとクリアして、翌日は休日だったので昼過ぎに起きてネットニュースを見て鳥山明さんの訃報を知った。
ビルダーズ1と2にどっぷりハマってクリアした直前だったので強烈に驚き悲しかった。
鳥山先生のデザインあってのドラゴンクエストだし、個人的にドラクエを好きになってから漫画、アニメの鳥山作品に興味を持って熱中したから。
漫画もアニメもゲームも、全ての世界に「ワクワク」を感じて楽しく励まされ元気を貰えた。
心から感謝をしています。
鳥山明先生の御冥福を心からお祈りいたします。