(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

旅行の思い出は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

本日は成田空港開港記念日です。1978年5月20日土曜日、成田市に新東京国際空港(現成田国際空港)開港。

旅行の思い出は、あまり語りたくはないですね。もう旅行したくない。

候補地は神奈川県内や茨城県霞ケ浦、浦安沖もあったが、1966年7月に三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかった。

京成空港線(現東成田線)京成成田-成田空港(現東成田)間開業と京成上野から「スカイライナー」が初代成田空港駅まで運行開始とホテル日航成田開業は翌日。

着工された時期から都外にあり、東京国際空港(羽田空港)と紛らわしいため、「成田空港」という通称はよく使われていた。

用地買収の折における説明は態度が悪かったため、「ボタンの掛け違えだった」とされている。

当初は印旛郡富里村(現富里市)に内定。それを歓迎している者も現れていたが、村民の大反対で成田になった。その理由は予定地に国有地である御陵牧場があることもあり、牧場は栃木県塩谷郡高根沢町に移転。

同年同日、元ヤクルトのウィルソン・バルデス選手、永井大君、山本舞衣子元日テレアナが生まれた(土曜日生まれ)。

1991年3月19日火曜日から「成田エクスプレス」が乗り入れ。一時は183系も乗り入れていた。1998年11月18日水曜日から京急も乗り入れ。

開港から30周年の日にシンガポール航空により世界最大の旅客機エアバスA380が日本(シンガポール-成田間)に初乗り入れは何かの縁?

成田空港には鮪など、魚介類の輸入通関が多く、「成田漁港」と揶揄されている。輸入冷凍鮪を満載した貨物自動車が湾岸道を通って各地に散らばっていくのでは費用と物価の高さは抑えられない。

日本なら狭軌でどこまで効率的に列車での貨物輸送できるかの問題もあるといえ、それに見切りをつけた形となっているのも問題。何か打開策はないのだろうか?

ヨーロッパなら赤字欠損でもやめないが、非常時に政府が管理できる輸送手段を確保しようとしている意図があると見られている(電気車研究会発行「鉄ピク」1997年12月号臨時増刊号24p)。

ただしドイツだと石油の節約のために貨物の殆どを列車での輸送としていたというが、これでは軌道や路盤を大きく傷める結果となった。

食料の輸送手段は大型貨物船と想像されるが航空機も相当駆使されるから航空燃料を費やさず、国内漁業の発展のためにも鮪は控えめにして近場の魚を食べる必要があり、好きな魚や高級魚だけ食べていると枯渇する。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/4.html

↑も参考にしないといけない。

都心部や神奈川県から近くて便利なため「羽田をもっと国際線発着に活用せよ」という意見もあるが、税収が落ちる成田市などから反発が出るに違いなく、故沼田武元知事も難色を示していた。

千葉県は堂本暁子元知事が二度目の当選の頃まで47都道府県で唯一土地収用委員会が機能していなかった。

2010年7月17日開業の京成成田空港線は、なかなか乗車できず、自分の中では2010年9月20日月曜日に開業した。

今は印旛日本医大行の成田空港延長を希望する声が出ている。

新京成は成田空港乗り入れをしたいといったこともあるが、ダイヤに余裕ないから無理。

 

本日はローマ字の日です。財団法人日本のローマ字社が1955年制定。ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日に。

 

本日は世界計量記念日です。「メートル条約」締結125周年を記念して2000年から実施。1875年、フランス政府の提唱で「メートル条約」が欧米17か国間で締結。

 

本日は東京港開港記念日です。東京都港湾局が制定。1941年、芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。従来の東京の貿易は横浜港に依存していたが、関東大震災により東京にも大型船が入れる港が必要になったことから東京港が造られた。

東京港には全長500m程しかない国道130号がある。日本で二番目に短い国道で殆ど気付かれず、「おにぎり」などと呼ばれる三角状の標識もない。第一位は国道174号の0.1871kmで兵庫県神戸市中央区にある。

 

本日は森林の日です。岐阜県郡上郡美並村(現郡上市)など、村名に「美」の字が付く10村で結成した「美し村(うましさと)連邦」が制定。5月は「森林」の中に「木」が5つあり、20日は「森林」の総画数が20画であることから。ただし美し村連邦は参加する村の殆どが合併で消滅したため2003年解散。

 

本日は独立記念日(キューバ)です。1902年のこの日、キューバがアメリカの軍政から独立。

 

本日は独立記念日(東ティモール)です。2002年のこの日、東ティモールがインドネシアから独立。

 

本日は建国記念日(カメルーン)です。1972年のこの日、連邦制をとっていた旧フランス領東カメルーンと旧イギリス領西カメルーンが合邦して単一のカメルーン連合共和国に。

 

そのほかの出来事

 

325年 ニカイア信条を採択。復活祭の日付を制定。

618年 李淵が隋の恭帝から禅譲を受けて皇帝・高祖に。唐が成立。

999年 903年に歿した菅原道眞に左大臣と正一位を追贈し北野神社建立(京都府京都市)。

1467年 応仁の乱で山名持豊、畠山義就らが挙兵。

1635年 江戸幕府が「鎖国令」発布。日本人の海外渡航・渡航者の帰国・長崎以外への外国商船入港禁止。

1787年 12日の大坂に続いて江戸でも庶民が米屋を襲う。

1879年 清国公使が日本の琉球編入に抗議。27日に日本政府は「この件は内政問題である」と回答。

1882年 独・伊・オーストリアが三国同盟を締結。フランスの孤立化。

1884年 大蔵省主計局設置。

1887年 博愛社が日本赤十字社に改称

1900年 第2回五輪・パリ大会がパリ万博の附属国際競技大会として開幕。10月28日まで開催。

1903年 日本人で初めてチベットに入国した仏教学者河口慧海が4年ぶり帰国。

1908年 ジャワで民族主義的政治結社プディ・ウトモ結成

1909年 「味の素」発売

1911年 三越呉服店(後の百貨店)が帝劇での第1回文芸協会新劇公演のちらしに「今日は御芝居へ、明日は是非とも三越へ」の広告掲載。

1918年 アメリカ海軍の戦艦ニューメキシコ就役

1927年 リンドバーグがパリへ向けてニューヨークを出発。翌日到着

1933年 大阪市営御堂筋線梅田(仮)-心斎橋間開業(大阪府)

1942年 翼賛政治会結成。国会議員のほぼ全員参加。

1949年 台湾で世界一番長い戒厳令、台湾省戒厳令がはじめ施行。

1950年 「臨時石炭鉱業管理法」廃止。炭坑の国家管理終了。

1950年 孝宮和子内親王が元公爵家出身の鷹司平通と結婚。皇族が初めて民間人と結婚。

1952年 今井橋-上野公園間でトロバス運行開始

1956年 アメリカがビキニ環礁で初の水爆投下実験

1960年 自民党が新日米安保条約を単独で強行採決。社会党が座り込みで開会阻止を図るが議長が警官隊500人を導入して排除。代議士・警官90人以上負傷。全学連が首相官邸乱入。

1968年 「信濃の国」が正式に長野県の県歌に制定

1970年 翌年度から使用する小学校社会科教科書に日本神話復活

1975年 白鳥事件の再審請求で最高裁が請求を棄却するが「疑わしきは罰せず」の原則を再審請求にも適用という新基準を示し、再審の門戸を広げる。

1977年 オリエント急行最終便がパリからイスタンブールへ向け出発。1982年ロンドン-ベネチア間で運行再開。

1979年 都内初の区立美術館・板橋区立美術館開館

1984年 外国人初の関取・高見山引退

1989年 中国政府が民主化デモ中の北京市内の一部に戒厳令

1990年 ルーマニアで半世紀ぶり自由選挙

1996年 中華民国(台湾)の李登輝が初代民選総統就任

1998年 奈良県奈良市の東大寺千手堂全焼

2001年 ウィキペディア日本語版開設

2007年 石川遼がマンシングウェアオープンKSBカップで優勝。ゴルフのメジャー大会では15歳245日の世界最年少優勝。

2010年 この日発売の「週刊新潮」で大相撲の現役力士の大関琴光喜が暴力団による野球賭博に関与が報じられた。

2012年 大相撲夏場所で前頭7枚目の旭天鵬が史上初の平幕同士の優勝決定戦を制し初優勝。同時に初優勝最年長記録更新。

2013年 アメリカオクラホマ州でFE5の竜巻が発生し、24人死亡。

2016年 第3回世界メディアサミットがドーハで開幕。翌21日まで。

2016年 蔡英文が中華民国総統就任。

2020年 日本高野連が感染症拡大で同年8月10日から開催予定だった第102回全国高等学校野球選手権大会の中止を決定。

2023年 JR北海道が「ワンマン電車」こと、737系通勤型電車の営業運行を室蘭線で開始。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank